SSブログ

屏風岳 続 [山 植物 山野草]

芝草平湿原に来るまで2回ほど軽いシャワーを浴びてしまいましたが
だんだん霧が深くなってきました。

IMGP3561.jpg

IMGP3580.jpg
昔は湿原の奥まで入れましたが、今は保護のため木道だけでしか歩けない。



チングルマ(バラ科)
この辺りの花はチングルマが多く、ヒナザクラと遠くにはワタスゲ
数は少ないがてんてんとイワイチョウが咲いていました。
IMGP3560.jpg

IMGP3579.jpg

IMGP3586.jpg

IMGP3623.jpg



ウラジロヨウラク(ツツジ科)
写真の物はガクウラジロヨウラクです、まだ蕾も多かったようですが、見頃の花も咲いていました。
IMGP3576.jpg



コバイケイソウ(ユリ科)
昨年も花の時機を逸しましたが(不作とも聞きました)
今年はまあまあなのか、ぽつぽつ咲き始めて来ました。
IMGP3575.jpg



イワイチョウ(ミツガシワ科)
IMGP3589.jpg

IMGP3582.jpg
湿原はこの辺でお別れして屏風岳へ・・・



ミネカエデ
昨年度は沢山の花が見られましたが、今年は殆ど咲き終わっていました。
IMGP3591.jpg



コヨウラクツツジ(ツツジ科)
今年の花は小さく感じるが、自分だけであろうか?
うっかりして一枚しか撮ってきませんでした、失敗して無くて良かった。
IMGP3606.jpg



ゴゼンタチバナ(ミズキ科)
昨日にもアップしましたが、この辺りのゴゼンタチバナは
苞が薄緑色した物が多かったようです、まだ咲き出した、ばかりだからでしょうか
IMGP3614.jpg



屏風岳・・・・この山は宮城県で最高峰です。
                   蔵王連邦としては熊野岳(1840.5m)の方が一番高い。
頂上付近に来るとガスで展望が良くありません。
11時半頃到着して、休んでいると大粒の雨が降り出して来た
慌てて身支度して、もう少し先まで歩きたかったが、時間を逆算すると
帰らなければ成らない時間になってしまった。
IMGP3616.jpg





IMGP3613.jpg
この木は何だったかな?


この後は帰り道に撮った写真です。
IMGP3637.jpg



コケモモ(ツツジ科)
道中蕾も多かったですが、沢山咲いていました。
IMGP3634.jpg



オオバスノキ・・・・・まるで紅葉しているようでした。
IMGP3635.jpg



ハクサンシャクナゲ(ツツジ科)
一部咲き出していました。
IMGP3652.jpg



ムラサキヤシオ・・・殆ど散っていました。
IMGP3653.jpg



ノビネチドリ(ラン科)・・・終わりかけのようでした
IMGP3657.jpg



マルバシモツケ
登山中はまだ蕾の状態でしたが、車で下ってきたとき咲いていた花です。
IMGP3660.jpg




nice!(9)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 9

コメント 5

やおかずみ

数々の高山植物を堪能しました。まるで自分が散策しているようで
リアルでした。ありがとうございました。



by やおかずみ (2010-07-02 11:38) 

tsuka

この位の標高のせいなのかはわかりませんが、殆んど北海道と変わらない感じですね~^^
ハクサンシャクナゲは見た事が無いです。
by tsuka (2010-07-02 15:29) 

g_g

やおかずみさん
今年は花咲き方が例年になく少ないようでした。


tsukaさん
灌木帯だと似ている植生なんでしょうか
亜高山が多い割りに高山植物が咲くようです。
by g_g (2010-07-02 16:34) 

旅爺さん

こうして山の記事を見ていると昔が懐かしく、
今すぐにでも行きたくなります。色んな花に出会えましたね。
今凄い雷鳴でビビッテます。PC電源は飛んじゃうし、電気は消えるし、
電話はピーピー鳴り出すし、家内はお風呂でお湯が出ないと騒ぐし!””・・・

by 旅爺さん (2010-07-02 19:23) 

g_g

旅爺さん
こちらでは何でもないですが、雷大丈夫でしたか?
何事もなければいいのですが・・・
by g_g (2010-07-03 07:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

2010.06.29 屏風岳(南蔵王)ミクリ + ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。