台風がそれそうなので古道歩きを・・・ [山 植物 山野草]
台風で天気が崩れる前に楽しんできました。
歩き始めは気温14度シャツ一枚だと寒いくらい
想像していた通り八丁平に出るまでは限られた
花しか見られなかった。
最初に見たのはショック色とでも言えば良いのか、とにかく目立つ色だ。
タマゴタケ

ミヤマカラマツ・・・2番目に見たのは、この花だが最後まで点在して咲いていた。

タマガワホトトギス・・・前回もアップしましたがまだ咲き始めたばかりのようでした。

エゾアジサイ

ツクバネソウの実

登山道で咲いていたのはこのくらいでしょうか、八丁平では
灌木帯が多いので暫くここで散策。
アオヤギソウ・・・あちこちに咲いていた、どれを撮ったら良いのか・・・

カワラマツバ・・・草原らしきところでは、まだ小さいですが咲いていました。

先日もトウグミをアップしましたが、その大きさの半分くらいでしたが
なにグミ?なのかな(アキグミよりかなり大きい)・・・

コバノイチヤクソウ・・・この花もあちこちに点在して咲いていました。

電力巡視路・・・見事に刈り取られていて、まっすぐに行けそうですが崖が邪魔してます。

クガイソウとヨツバヒヨドリ・・・この涼しさの為、チョウは全然いませんでした。


クモキリソウ・・・先端を刈り取られたような・・・

ホタルガと教えて頂きました、ぜふさん有り難う御座いました。

?

オオバギボウシ

オオバノトンボソウ・・・この花名、自信がありません。

リョウブ(蕾)

ウツボグサ・・・今が旬のようで沢山咲いていました。

帰り道

八丁平から山形を望む。

スライドショーをご覧になる方は下記より。
フラッシュ画像(スライド)はこちらから
歩き始めは気温14度シャツ一枚だと寒いくらい
想像していた通り八丁平に出るまでは限られた
花しか見られなかった。
最初に見たのはショック色とでも言えば良いのか、とにかく目立つ色だ。
タマゴタケ

ミヤマカラマツ・・・2番目に見たのは、この花だが最後まで点在して咲いていた。

タマガワホトトギス・・・前回もアップしましたがまだ咲き始めたばかりのようでした。

エゾアジサイ

ツクバネソウの実

登山道で咲いていたのはこのくらいでしょうか、八丁平では
灌木帯が多いので暫くここで散策。
アオヤギソウ・・・あちこちに咲いていた、どれを撮ったら良いのか・・・

カワラマツバ・・・草原らしきところでは、まだ小さいですが咲いていました。

先日もトウグミをアップしましたが、その大きさの半分くらいでしたが
なにグミ?なのかな(アキグミよりかなり大きい)・・・

コバノイチヤクソウ・・・この花もあちこちに点在して咲いていました。

電力巡視路・・・見事に刈り取られていて、まっすぐに行けそうですが崖が邪魔してます。

クガイソウとヨツバヒヨドリ・・・この涼しさの為、チョウは全然いませんでした。


クモキリソウ・・・先端を刈り取られたような・・・

ホタルガと教えて頂きました、ぜふさん有り難う御座いました。

?

オオバギボウシ

オオバノトンボソウ・・・この花名、自信がありません。

リョウブ(蕾)

ウツボグサ・・・今が旬のようで沢山咲いていました。

帰り道

八丁平から山形を望む。

スライドショーをご覧になる方は下記より。
フラッシュ画像(スライド)はこちらから
タマゴタケは図鑑でしか見た事がありませんでした。
見るからにヤバそう。
by momoe (2011-07-23 22:11)
山行で地図にない電力巡視路をのぼったことがあります
綺麗な山道で直登できるけどやっぱり途中で登山道に出ないとダメですね
by セイミー (2011-07-23 23:00)
こんにちは^^
素敵なお花たちが沢山見られて、素晴らしいところですね〜♪
クガイソウは大好きです!
アオヤギソウや、クモキリソウ、トンボソウなど似ていますね。
このタマガワホトトギスが素敵!
ウツボグサの色合いが綺麗ですね〜
スライドショー、拝見しました。
こういう道を歩いてみたいです^^
by いろは (2011-07-24 17:32)
台風それてよかったです。
虫の写真の1枚目はホタルガみたいですね。
by ぜふ (2011-07-24 21:33)
珍しい蝶ですね。
by Silvermac (2011-07-24 22:12)
タマゴダケお人形みたいで可愛いです。
by masao。 (2011-07-25 03:08)
おはようございます。花たちとの出会い。すてきな山歩きでしたね。たのしさがつたわってきます。
by michi (2011-07-25 06:05)
タマゴ茸は食べられるそうですが食べましたか?
今日の花々は見たことがあるものが多いので山が懐かしいです。
by 旅爺さん (2011-07-25 06:27)
momoeさん
タマゴタケは食べられるそうですよ
何時も見ても2個ぐらいなので採って食べる気はしないですが・・・
セイミーさん
時々巡視路を歩いたりしますが、結果的に目的の所を
それてしまうので戻る形になりますね。
いろはさん
クガイソウまだ蕾が多かったです、高原でいろいろ花が見られたので、歩いた甲斐がありました。
ぜふさん
昆虫類は何にも分からなくて・・・
ホタルガなんですか、かなりの数が飛んでいました
有り難う御座いました。
Silvermacさん
昆虫類は全然分からなくて・・・
masaoさん
形だけだとタマゴタケは可愛いですよね。
michiさん
時々何で歩いているのかなんて思うこともありますが
花が咲いているから余計に癒やされるのかも・・・
by g_g (2011-07-25 06:28)
旅爺さん
タマゴタケ、何時も2個前後では食べる期しないので
収穫したことがありませんのでまだ酌したことが無いんですよ。
by g_g (2011-07-25 06:35)
タマゴダケ、びっくりしました。
見つけたら何?って驚きますね。
涼しそうでいいですね~。
by yoko-minato (2011-07-25 07:07)
yoko-minatoさん
始めてこのキノコを見た方は皆さんビックリするようです
が食べられるキノコだそうです。
by g_g (2011-07-25 08:56)
タマゴタケはきのこですね。凄い色をしているのですね。
初めて見ました。
by やおかずみ (2011-07-25 09:27)
やおかずみさん
山の中でも色が色だけに直ぐに目に入ります。
by g_g (2011-07-25 19:10)