SSブログ

鷹の巣山(二口山塊) [山 植物 山野草]

5月14日、今回ある植物を探す為に鷹ノ巣山(705m)に行ってきました、が結果的には
探すことが出来ませんでした。
最近踏み後程度の登山道があるということで、別の所に行く予定を急遽変更した。

国道から林道に入って直ぐに車が1台止まっていて、邪魔にならないように
その後に止める。

荒れた林道でイカリソウを見ながら進んで行くと手作りの道標が出ていた
あぶなくよそ見をしていて見過ごすところでした。
hyouji-takanosu.jpg




登山道に入って間もなくシラネアオイが見られた・・・シラネアオイは頂上まで
点々として見られた。
siraneaoi2.jpg

siraneaoi8.jpg
この後、前に停まっていた方たちスライド、挨拶を交わす。



1カ所分かりにくい場所に出たが良く探すと赤テープが左手に見えここからトラバースするようだ。
間もなく小さい山菜のシドケ(山野草名だとモミジガサ)を見ながら足場の悪い道を歩く。
sidoke.jpg



萎れているが、今年見納めのヤマエンゴサクになるかな?
yamaengosaku.jpg



登山道は突然の感じで右折し窪地で急な登りとなります。
この道が頂上まで続いた、また途中で炭焼きをしていたような跡地もあった。

登山道は滑りやすくアキレス腱が伸びきれそうなほど、急坂ではニリンソウの群生です
もう少し早ければもっと素晴らしい景観だったのでは・・・
nirinsou.jpg



途中見あげるが何処まで続くのか先は見えない。
tozandou2.jpg



振り返ると大東岳(1336m)が見え隠れしていた。
daitoudake.jpg



頂上近くなると見頃のカタクリやキクザキイチゲなどが見られた、頂上では
何の桜だろう・・・オオヤマ桜かな?とおぼしき桜が何本かあったが
1週間ぐらい遅かったようだただ頂上からの展望はないのが残念。


コキンバイと思う?結構咲いていましたが終盤で残念・・・
kokinbai.jpg



ミヤマカタバミ
miyamakatabami2.jpg



スミレサイシン・・・こちらの鮮やかな花も健在でした。
sumiresaisin.jpg



林道付近をうろうろしてみましたがコチャルメルソウ、ニリンソウ、バイケイソウなど
群生していました。


GPS
takanosuyama.jpg






nice!(37)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 37

コメント 15

やおかずみ

異常な天気が続いていましたが、安定の
きざしですね。ようやく本格的な花の季節になり
ますね。
by やおかずみ (2012-05-18 10:46) 

Silvermac

ウィッキペディアによると同名の山が六つありますね。
by Silvermac (2012-05-18 15:08) 

g_g

やおかずみさん
こちらは夕べから降り続いてやっと雨も上がりそうです
フィールドにより違う種類を探すのも楽しみの1つになってます。

Silvermacさん
そうですね山名は結構同名があります(愛宕山なんか特に)
そういうわけで地名も付けないと判別がつかない時があります。
by g_g (2012-05-18 16:21) 

よしころん

奥多摩にも鷹の巣山あります^^
でも、、もし奥多摩にシラネアオイ咲いていたら・・・
悲しいけどあっというまに持っていかれそうな気もします。
by よしころん (2012-05-18 17:53) 

g_g

よしころんさん
こちらでは意外にもシラネアオイは見飽きているのかも
それでも盗掘は修まっていないです。
そんなに見たければ山に来ればいいのにと思ってしまう・・・
by g_g (2012-05-18 19:50) 

セイミー

登山口あたりまでまで車で行かれるんですか それは樂ですね
最近はバス路線が少なくなり」タクシーの相乗りが多くなりましたね
by セイミー (2012-05-18 20:21) 

おど

花をのでながらの登山良かったですね。 しかし、もう春の花は終盤なのでしょうか。
これからは暑い登山の季節となりそうです。(その前に梅雨ですが・・・)
by おど (2012-05-18 21:06) 

g_g

セイミーさん
こちらは交通の便が良くないですからどうしても車になります
タクシーも走ってないところが多いので余計でしょうか
縦走などもしたいと思いますがもう一大車が必要なので難しいです。

おどさん
そろそろ終盤かと思います、と言っても低山はそれなりに花は少しありますが・・・これからは高山植物になると思いますよ。
by g_g (2012-05-19 08:12) 

旅爺さん

シラネアオイがふんだんに見られるなんて素晴らしいですね。
爺も山に行きたいな~・・・・
by 旅爺さん (2012-05-19 08:40) 

g_g

旅爺さん
この辺の山塊は何処の山に行っても見られますので
シラネアオイを見るときは良く行きます、時間があると
いいですね、是非たまには山にも・・・
by g_g (2012-05-19 20:36) 

tina

光が花の表情をとっても美しく見せていますね。
どの写真もとっても綺麗ですね。
シラネアオイは鈴鹿の山では見られないから
羨ましいです。。


by tina (2012-05-19 21:06) 

achami

白いお花、カタバミなんですね〜!
スミレかと思いました。
by achami (2012-05-19 23:41) 

g_g

tinaさん
ありがとうございます、そちらの方ではシラネアオイが存在しないのでしょうか、最も里山はこちらでもツリ尽くされてきていますが・・・

achamiさん
そうカタバミは眠りからなかなか覚めてくれないようです。
by g_g (2012-05-20 07:15) 

いろは

こんにちは^^
今朝はソネットさんがおかしかったですね。
コメントが入っていません(-_-;)

シラネアオイが沢山咲いているようですね〜
素晴らしいです!
私は谷川岳で少し見る事が出来ました。
スミレサイシンはまだ出会っていません...
鮮やかな色合いですね♪
by いろは (2012-05-20 17:32) 

g_g

いろはさん
午前中はとにかくネットが繋がらなかったようです(ソネットは)
シラネアオイはこれからの亜高山帯で見る事が多くなります
一度歩かれる機会があるといいですね、今年スミレサイシンには飽きるぐらい見ることが出来ました、嬉しいですね。
by g_g (2012-05-20 18:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。