SSブログ

冬芽シリーズ3 [山 植物 山野草]

冬芽の続きです。


ホツツジ(穂躑躅) ツツジ科ホツツジ属
hotutuji2.jpg
冬芽の形態 鱗芽。   冬芽は水滴型で赤色。
先端に側芽が集中して付き、下部の側芽は小さい。




ホオノキ(朴木) モクレン科モクレン属
hoonoki2.jpg
冬芽形態 芽鱗
頂芽が非常に大きく、2枚の芽鱗に包まれる。
nice!(31)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 31

コメント 6

馬爺

お早うございます、今日も寒い朝ですね。
朴木の冬芽を見たときには槍なのかと思いました。
by 馬爺 (2013-12-25 08:03) 

g_g

おはようごじます
今の時期確かにそんな感じで芽を出していますね。
by g_g (2013-12-25 08:46) 

やおかずみ

春に備えて、じっと寒さに耐えて待っているのですね。
by やおかずみ (2013-12-25 11:15) 

akanenosora

ホツツジは何時も花ばかりを見ていますが、葉のないスッキリした枝や冬芽も
見せて戴いて嬉しいです。
花も箱根の湿生花園でしか見た事がないし、冬季は休園していますしね。
ホオノキの葉は大きいのでしたかしら?
by akanenosora (2013-12-25 12:26) 

achami

ん?アイコンが2種類あるんですか?
by achami (2013-12-25 20:05) 

g_g

やおかずみさん
らいねんの花咲く時期までジ~と待っているんでしょうね。

akanenosoraさん
こちらも同じく冬期閉鎖をしてしまうので探すのに大変です
小木なら良いんですが高木となると見えませんから・・・
ホオノキの葉はホオバ焼きでもお馴染みですが葉は大きいです。

achamiさん
アイコンは1種類です、画像が違いますが(^.^)

by g_g (2013-12-25 20:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。