SSブログ

被災地と野草園 [山 植物 山野草]

所用で出かけた序でに、津波被災地の一部を歩いて見ました。
常磐線、浜吉田駅から1キロくらい南の線路付近に下記のような立て札があった。

CIMG0001.jpg
確かに線路があっただろう場所はまっすぐな線路跡です(下記写真)
想像では津波はこの辺で少なくても2mぐらいあったのではと想像する。
この線路跡は海岸から想像ですが1.5キロくらいかな?
海岸方面に行こうとしたが護岸工事で関係者以外通行止めであった。

現在常磐線は仙台~浜吉田間以外は不通(浜吉田駅~相馬駅と原ノ町駅~広野駅)

仙台方面といわき方面
CIMG0003.jpg

CIMG0002.jpg
上記写真のようにどちらを向いてもまっすぐな線路であったことがわかるが
何を意図して立てた標示か分からなかった
どのくらいの直線路なのか調べたがヒットしてくれなかった。
2017年工事完了予定で現在の路線は取りやめ山側に用地買収しているようです。







野草園にて観察会がありましたので気になる実などを見てきました。
12月から3月中旬まで冬期閉鎖してますが閉鎖の間2回程観察会があります。

イヌマキ(犬槙) マキ科
CIMG2226.jpg
雌雄異株の常緑高木で、雌の木には赤い果托に白緑色の実が付き
果択の部分は食べられるそうです。



キジュ(喜樹) ヌマミズキ科  中国原産
CIMG2231.jpg
強い生命力と多くの実をつけることから、子孫繁栄にたとえられる喜びの木として
喜樹(キジュ)と呼ばれています。
従来、庭木、街路樹や加工材として用いられてきましたが、毒もありますが抗ガン効果も発見された。



コウヨウザン(広葉杉) スギ科  中国原産
CIMG2236.jpg
高さ30mになる常緑高木。スギに似た樹皮は黒褐色で縦に裂けます。
葉は長さ3-6cm、硬質で2列に並び羽状になる。
雌雄同株、枝先に雄花は群生、雌花は単生する。
松ぼっくりのような実はバラを連想しました。

この他写真は撮ったんですが、コンデジに慣れていないのか下手なのか
ピン呆けばかり・・・(>_<)
ここ1~2日右腰が痛い、プチぎっくり腰かな?




nice!(72)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 72

コメント 22

せつこ

津波の大きさは想像できないほどだったことがわかりますね。
胸が痛くなります。
親戚が仙台の若林区なんです。
東部道路の高架で津波は免れました、しかし何度も余震にあい家はガタガタリ、フォームしましたが、その後も揺すられてます。
by せつこ (2014-01-22 13:56) 

akanenosora

以前に福島市の親戚を訪れた時に常磐線に乗った記憶がありますが
津波を思い出させますね。
復旧は遅いながらも進んではいるのでしょうか?
偶にコンデジを使うと巧くとれない時は私もあります。
何でも、忘れがちで困ったものですが、ボケたくないので
興味のある事は続けたいと思っています。
お腰の方寒い時は特にお気をつけください。

by akanenosora (2014-01-22 15:26) 

g_g

せつこさん
僕も偶然にも若林区なんですがもう少し西の方に住んでいますので
津波には遭っていないのですが余震の大きさと数で昔の家なので
がたがたになってます、こちらに来て2度の大地震これが無ければ
良いところなんですが・・・

akanenosoraさん
宮城県では燃える物はやっと片づき、これからは復興に向かって工事が進むだけなんですが・・・亀の歩行でしょうか。
好きなことは出来るだけ続けて下さいね、僕も体と向き合って動きたいと思ってます。腰の痛みは始めてなので戸惑っています。
by g_g (2014-01-22 17:03) 

旅爺さん

津波の荒れ地は生地されても昔の面影は残ってますね。
コウヨウザンのぼっくりはバラバラ壊れちゃうので接着保存してます。
by 旅爺さん (2014-01-22 17:48) 

旅爺さん

今テレビで三陸鉄道の工事現場を写してます。
また鉄道の運行状況などもやってます。
by 旅爺さん (2014-01-22 17:50) 

g_g

旅爺さん
自分も被災者ですが、もっと酷い場所に、忘れないためにも時々被災地に行ってます。
そういえば松ぼっくりを収集をされていましたっけね、忘れていました。
なるほど接着していないと当然ばらばら事件でしょうね。
2度もコメント有り難う御座います、5時半頃からテレビは孫が独占
これで1時間ぐらいは見られません・・・
by g_g (2014-01-22 18:34) 

馬爺

被災地の風景を見るたびに胸が痛みますね、いずこも同じなんですね、我が家でも夕方から8時過ぎまではチャンネルは孫たちです。
by 馬爺 (2014-01-22 18:40) 

はせお

こんばんは。
直線道路ですね。
北海道では、29kmの美唄、滝川間が有名ですね。
いろんにところに直線道路の看板があるみたいですね。
by はせお (2014-01-22 22:10) 

ぜふ

まさにバラのようですが、バラバラにもなるんですね^^;
なぜわざわざ別の用地を買収するんでしょう・・?
by ぜふ (2014-01-22 22:34) 

路渡カッパ

改めて津波災害の恐ろしさを感じますね。山側に再建なら直線日本一は無理でしょうね。
コウヨウザンの実、ほんと花のようですね♪
by 路渡カッパ (2014-01-22 23:57) 

takenoko

まだまだ復興は遠いことを改めて感じます。腰はお気を付けください。
by takenoko (2014-01-23 06:43) 

g_g

馬爺さん
いずこも孫には勝てないようですね、本当の復興はこれからに係っているようです。

はせおさん
ここは常磐線の被災後で線路はなくなっていましたが、確かにまっすぐになっていました。道路となるともう北海度には勝てないですよね。

ぜふさん
常磐線のこの場所は特に津波の被害に遭っているので山側に変更して
復興するようです、津波があった時、」貨物列車が2カ所で被害に遭っているようです。

路渡カッパさん
現地や治事体の希望もあるようですがJRそのものが大きな被災に遭っているので山側に移動するのかと思います、それにより、当然直線では無理になりますね。

takenokoさん
有り難う御座います、やっと瓦礫の焼却が終わって、これから復興ということだと思います。
やまがわに
by g_g (2014-01-23 08:25) 

nikkin

コンデジの画像がピンぼけになる最大の原因は、女性に多いある癖のせいですね。それは、シャッターを押した後にすぐ人差し指をピンと跳ねあげる癖です。シャッターを押したまま、人差し指は押し終わった状態で、押し切った状態で止めることです。死んでもカメラを動かしません、という信念を込めてシャッターをゆっくりと、静かに押してください。手ぶれ防止のデジカメでも、手ぶれ防止の過信はだめですよ。
by nikkin (2014-01-23 09:00) 

g_g

nikkinさん
確かにある程度のブレはシャッターのオシ方や撮った後の体制など
当てはまります、問題は僕の場合は近くを撮ることが多いのでコンデジだとなかなかピントが合ってくれないことです(的が大きいと問題が無い)
現在カメラの特性を知ってどうしたらまずピントを合わせられるかの勉強をしております、お築きのことがありましたらまたご教授願います、有り難う御座いました。
by g_g (2014-01-23 09:52) 

やおかずみ

もうすぐ3年になるというのに、常磐線はまだこんな状態なんですね。
喜樹(キジュ)の松ぼっくりのような実は、まさに茶色のバラですね。
by やおかずみ (2014-01-23 15:06) 

g_g

やおかずみさん
いずれにしても、瓦礫もやっと終わったところでこれから復興えと向かっていくようです、時間が遅すぎるようですが致し方ないのかと思います。
キジュ、高木なので落ちてきて始めて気づくと見た目はバラにそっくりでなかなか可愛かったです。
by g_g (2014-01-23 17:14) 

テリー

コウヨウザンの松ぼっくり、薔薇にそっくりですね。

by テリー (2014-01-25 18:42) 

g_g

テリーさん
地上に落下していた種を見たとたんバラにそっくりなので
ビックリしてしまいました、このまま採っておきたくらいでした。
by g_g (2014-01-26 09:28) 

achami

この路線では被害が出たんでしょうか。
間もなく3年ですが、まだまだ、まだまだですね。
何が進行を止めているんでしょうか・・・。
by achami (2014-01-26 16:31) 

g_g

achamiさん
この路線では貨物列車と次の駅などはまともに被災されましたので
大きく路線もも変更されるようです。
by g_g (2014-01-27 08:11) 

おど

線路跡が生々しいですね。 先ほどニュースで一部の路線が4月から開通と行っていましたが、ここはまだまだ先ですか・・・。
by おど (2014-01-27 21:58) 

g_g

おどさん
ここは3年後の開通を予定しているようです。
地元の方は現在自家用車かバスでしか交通の便がないので
困っているようです。
by g_g (2014-01-30 15:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。