SSブログ

エビネは・・・ [山 植物 山野草]

恒例になった菜園の手伝い、今回はジャガイモの芽かきと草むしり
2~3時間で終わったので気になるサルメンエビネを見に行きました。

サルメンエビネ
sarumen2.jpg



sarumen3.jpg
イノシシに掘られた場所では二株だけ生き残っていた、又掘られたらお終いになりそう。
昨年から見ると早い開花でもう枯れかかっていた。





地エビネ・・・こちらも掘られていた、草があまり生えていない。
        jiebine.jpg

            jiebine2.jpg

jiebine3.jpg






キエビネ・・・こちらの花は知人宅で撮影、手入れをしないから少なくなっているそうです。
             kiebine.jpg

kiebine3.jpg






ハルジオン・・・畑の周りでは綺麗だけど邪魔な野草です。
            harujion.jpg






コメツブツメクサ
kometubutumekusa.jpg
畦道には目立たなく咲いていますがこれも雑草扱いです。


タグ:エビネ
nice!(50)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 50

コメント 16

せつこ

おはようございます^^
サルメンエビネはこちらの山にたくさんありましたが盗掘にあって殆ど絶滅です。
育てるのは環境が適さないから盗掘されたサルメンエビネは消えてしまったと思います。
イノシシが掘る・・・雪国はイノシシはおりませんからイノシシの悪さも困りますね。
by せつこ (2014-05-22 05:54) 

ぜふ

エビネ、うまいんでしょうね^^;
コメツブツメクサ、はじめて知りました。
by ぜふ (2014-05-22 06:54) 

馬爺

お早うございます、変わった海老根ですね、球根を猪が狙うんですか?
昨今の山野草の少なくなった現状嘆かわしいですね、今日アップしておりますクマガイソウもこちらでは近隣山林では全滅です、
by 馬爺 (2014-05-22 07:06) 

sabuchan

横浜自宅付近にも、山ツツジや地エビネが自生していましたが、土地開発でほとんど根こそぎ削られてしまいましたし、それを保護しようと他へ移植したのですが、それも盗まれ今は自然では見ることは出来なくなりました。(30年以上前)
自宅にも少し植えたのが今でも残っているぐらいです。他に自然公園でも見れますが、公園も数少ないです。
自然の中で、自生している物が見れるのは、一番良いですね。
by sabuchan (2014-05-22 08:39) 

やおかずみ

エビネをイノシシが掘るということは、根に食べられる
球根なんかがあるのですか?

by やおかずみ (2014-05-22 10:17) 

masao。

地元の雑木林に残っていた地エビネは、人に掘られて消えちゃいました。
イノシシも掘るんですね。
by masao。 (2014-05-22 17:36) 

g_g

せつこさん
今までは盗掘によって絶滅していますが、昔はイノシシがいなかったのが
最近どんどん増えてきてイノシシの悪さで植生が脅かされている感じもします
治事体で早く対処を考えてくれないと酷い目に遭うような気がします。

ぜふさん
どうなんでしょうね、イノシシは雑食だからいろんなものを食べ雲でしょうが
毒のある物は食べないようですね、昔はいない動物がいるということは
住み心地がいいと言うことなので、民間で防いでも限度があるので、それなりに
数を減らす努力を治事体ですべきだと思います。

馬爺さん
イノシシの狙いは分かりませんが、雑食なのでミミズ等がいると畑なども荒らして、皆さんネットは張って防いでもなかなか難しいらしいですよ。
by g_g (2014-05-22 19:35) 

g_g

sabuchanさん
盗掘は昔から現在でも続いていますね、こちらではいくらかいいのでしょうが
写真を写した場所はなるべく書かないようにしています。
昔懲りたことがいくつかありますので・・・
現在は植生させている場所で無ければ見られ無いなんて、嘆いてしまします。

やおかずみさん
イノシシが実際にエビネを食べるかどうかは分かりませんが、土の中のミミズや毒を持った植物以外は何でも食べ尽くすようです。

masaoさん
私がこちらに住み着いた頃はイノシシの話は余全然前聞きませんでしたが、近年、郊外の畑はネットや電線をを張って防いでいますがなかなか利口で完全には防ぎきれないようです。
by g_g (2014-05-22 19:47) 

achami

イノシシは、球根とか食べちゃうんですか?

エビネが普通に咲いているのって、いいですよね^^
by achami (2014-05-22 21:55) 

路渡カッパ

ウチの庭にも何種類かエビネがあったのですが、いつの間にか消えてしまいました・・・
イノシシは居ないはずなんだけどなぁ(^_^ゞ
やっぱり手入れしないといけませんね。ハンセイ
by 路渡カッパ (2014-05-22 22:34) 

yoko-minato

山野草が開発や盗掘や野生の動物たちに
食べられてしまっていつか絶滅してしまうかも
知れないですね。
何とか守られてほしいです。

by yoko-minato (2014-05-23 04:39) 

g_g

achamiさん
イノシシ、詳しい食性は分かりませんが、イノシシが掘り返した場所は暫く草も出てこないから多分食べている可能せいはあるかも・・・

路渡カッパさん
自然の山なら根が横に張っていきますからよほどで無い限り減らないと思いますが、その場所の環境が合わなくなると自然消滅になるかと思います。
昔エビネの群生している場所を人に話をしたらすべて盗掘されました。
それでも3株ぐらい残っていた根を探し、同じ山の私有地に移してやったら増えてきておりかなり咲くようになりましたよ。(私有地ですから柵はしていました、それでも盗掘されましたが対策を立て見えなくしてからまた増えてきております。

yoko-minatoさん
東北大震災でも海岸近くの植物が再生されていなのが多く、その後いろいろ対策を立ててある程度復活するのではと思っていますが、盗掘はどんな対策を立てても無理なように思えてきます。
by g_g (2014-05-23 09:12) 

旅爺さん

爺もサルメンエビネほかいろんなエビネを植えましたが、
良いのは皆消えて残ってるのはジエビネ位です。
by 旅爺さん (2014-05-23 10:35) 

g_g

旅爺さん
広い庭に植えてもいいエビネは消えてしまうとは残念ですね。
余り日当たりが良くても育たないのか環境なのか難しいですね。
by g_g (2014-05-23 13:21) 

セイミー

イノシシの出る山里では関東では見られない野草が見つかるのですね
ハルジオンの蕾が紅色ですね 私も同じようなツボミがあるハルジオンを初めて見ました
by セイミー (2014-05-23 18:05) 

g_g

セイミーさん
最近イノシシが増えているので農家では柵を這って対策してますが
それでも野菜など被害が大きいようです。
by g_g (2014-05-23 18:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ルイヨウボタン+山菜採り+ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。