SSブログ

蔵王カモシカ温泉跡付近 [山 植物 山野草]

6月6日、朝家を出るときは雨、賽の磧駐車場に着くとガスは濃かったが雨は止んでいた。
雨具を着て登山口までの散策路は薄暗い、山菜採りだろうか1台しか車が無かった。


散策路咲いていたミネザクラ。
minezakura5.jpg
此処を通り過ぎると三途の川に残雪があった、同時期にしては雪が多い。






イヌエンジュの新芽
inuenjyu.jpg
確かこの名でいいと思いますが新芽の色が大好きです。






ハクサンチドリ
hakusanchidori.jpg
まだ小さいですが咲き出していました。






イワカガミ
iwakagami.jpg

iwakagami2.jpg






コメバツガザクラ
komebatugazakura.jpg

komebatugazakura2.jpg
この時期で既に枯れた花ばかりでやっと見つけたのがこの花でした。






ミネカエデ
minekaede.jpg minekaede2.jpg
蕾と花を見つけましが右の写真はぶれてしまいました。






一瞬霧が消え対山が見えた。
zansetu-kiri.jpg






ムラサキヤシオ
murasakiyasio.jpg
登山口に来るとここから一気に下っていきます。
雨に打たれて花が酷い目に遭っていた、満足な花はこれくらいだったかも・・・
何時もなら此処を下っているときは素晴らしい景観なんですが残念です。






ベニバナイチヤクソウ(蕾)
benibanaichiyakuso.jpg
沢(濁川の源流)まで降り、いくらか霧がとれた。






イワハタザオ
iwahatazao.jpg
濁川を渡り今度は登り返していくと終盤のイワハタザオが。






ノビネチドリ
nobinechidori.jpg

            nobinechidori2.jpg
一枚目の花は大きかったんですがまだ伸びきらない花でした。






オオタチツボスミレ
ootachitubosumire.jpg






オオヤマオダマキ(蕾)
ooyamaodamaki2.jpg
もう少しで花が咲きそうでした。






サンカヨウ(蕾)
sankayo.jpg

sankayo4.jpg
残雪が溶けて間が無いらしく蕾でした。






丸山沢の橋
sawa-hasi.jpg
何時もの年なら架かっている橋が外されたままです、飛び越えることも出来無いし
このまま帰りたくないので、雪解け水が多いため、靴を脱ぎ素足で渡った、冷たい沢水で
硫化水素の臭いがしていました。


長くなったのでこの続きは次回に・・・



nice!(61)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 61

コメント 19

旅爺さん

ノビネチドリ他良い花に沢山出会いましたね。
三途の川には行きましたよ。近くに自然の川や滝が温泉になってる所に行って家内と入って来ました。
by 旅爺さん (2014-06-09 05:15) 

ひろたん

コメバツガザクラは可愛いお花ですよね^^
白がいいかな。
幻想的ですね。この時期ならではですね。
by ひろたん (2014-06-09 05:51) 

g_g

旅爺さん
おかげさまで沢山の花に出会えましたが、暫く草刈りをしていないせいか
濡れた草木が纏わり付き頭上も気をつけないとぶつけてばかりでした。

ひろたんさん
出来れば晴れていて欲しかったのですが、花は待ってくれないので
強行して行ってきました、何とか目的の花は見ることが出来ました。
by g_g (2014-06-09 06:41) 

cooper

ほんとに花(植物)の名前に
お詳しいんですね。
私も山野草、いくつか持っていますが、
自然の中で育つのが一番で、また相応しい。
次回を楽しみにしています。

追記
旅爺さんのコメントで ”三途の川には行きましたよ。” には
ドキッとしましたが(^.^)、検索しましたら、在るんですね。

by cooper (2014-06-09 08:32) 

g_g

cooperさん
植物の名前さほどでも無いんですよ、度々間違えてばかりで・・・
山野草は山に行ってこその花だと思います、大事にしたいです。
三途の川、本来の意味はともかくとして、国土地理院の地図に
きちんと載っているんですよ、調べては居ませんが日本には
幾つもあるような気がします。
by g_g (2014-06-09 09:10) 

Silvermac

私は本当の三途の川に行きかけました。\(^_^)/
by Silvermac (2014-06-09 09:53) 

やおかずみ

ハクサンチドリ,イワカガミなどの花は昔信州に行ったときに見たことがあります。やはり蔵王は火山なので、川も硫化水素の匂いがするのですね。
by やおかずみ (2014-06-09 09:58) 

michi

おはようございます。雨に濡れた若葉や花もいいですね。ランなどがあっていいコースなんですね。コメバツガザクラの花が可愛い!
by michi (2014-06-09 10:53) 

yuka★

かわいいお花がいっぱいで山に行ってみたくなります!
その前に足腰鍛えないと、ですが(-ω-;)
by yuka★ (2014-06-09 13:53) 

g_g

やおかずみさん
だいぶ前、タイトルの場所に温泉旅館があったんですが雪崩で全滅
その後再開されずに基礎がそのまま残っています。

michiさん
この時期で無いと咲かない花たち、此処は標高はたいしたとこでは無いですが
結構高山植物が咲いています。

yukaさん
近場から歩くようにすれば、出会いは沢山あると思いますので
是非如何でしょうか(^_^)
by g_g (2014-06-09 14:17) 

yoko-minato

奥深い山の中はまだ春がやっと来た
そういう風情ですね。
サンカヨウの花、好きです。
実際は見たことがないのですが・・・
by yoko-minato (2014-06-09 15:10) 

g_g

yoko-minatoさん
亜高山帯は確かにそんな感じでしたね、それでもしっかり
緑深くなっておりました。
サンカヨウ実は高度を少し上げたところで群生してましたので
是非次回の花を見てやって下さい。
by g_g (2014-06-09 19:00) 

馬爺

ミネザクラは山桜の一種でしょうか?
小粒の花ようですね。
by 馬爺 (2014-06-09 21:31) 

ligia

霧を含んだ空気が、いい雰囲気ですね。
by ligia (2014-06-09 21:51) 

achami

雨にぬれた植物も、なかなか艶がありますね。
でも、写真撮ってる方はそんな感じではないのでしょうか。
もしかして・・・帰りもココを裸足で??
by achami (2014-06-09 22:06) 

ゆるり

こんばんは、いつも拝見させて頂いております。
いよいよ高山植物の時期になりましたね。
こちら(奥羽山系・北上山地)よりも少し早目のようですね。
2週間後ぐらいに花見山行をしてみようと思っております。
次回も楽しみにしております。
by ゆるり (2014-06-09 22:07) 

g_g

馬爺さん
タカネザクラとも云います、この桜は涼しいところを好むようで
本州中部以北にに分布して、花の大きさは1~2㎝くらいでしょうか。

liglaさん
少しくらいので急いで撮ると直ぐピン呆け撮りにくかったです。

achamiさん
たまたま雨の止んだとき撮っておりましたが、霧が深いとどうしてもピン呆けが・・・沢を渡ったときは往復裸足でしたが他はもちろん登山靴出歩きましたよ。

ゆるりさん
何時もご覧になって頂いて有り難うございます
サンカヨウを見たくて天候のことを考えなく行ってしまいました。
by g_g (2014-06-10 07:21) 

旅爺さん

爺が楽しんだのは、地図で三途の川の2~3センチ下にある川原家湯の所です。そこの湯滝や川がすべて温泉なんです。着替える小屋も出来てました。
そして近くの泥湯に泊まったんです。30㌢以上のイワナの刺身を作ってくれました(1000円でした)
by 旅爺さん (2014-06-10 09:29) 

g_g

旅爺さん
私が歩いた三途の川は源流部ですがそこを下っていくと
濁川に至りそれを下ったところに秘境「峨々温泉」がありますが
そこなんでしょうか、この峨々温泉の側には別の方面行く登山口も
あるんですよ、その温泉かな?それとも別の所?
by g_g (2014-06-10 10:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。