SSブログ

南蔵王 Ⅲ  [山 植物 山野草]

前回の続きです。
花類は順不同で載せたので何が残ったのか戸惑いながらのアップです。


タカネバラ・・・帰りに他のバラの花もよく見て帰ろうとしましたがすっかり忘れてきました。
takanebara.jpg







トキソウ・・・サワランはまだ咲いておりませんでした。
tokiso2.jpg







ウスユキソウ
usuyukiso2.jpg







オオバスノキ・・・まだ咲いていました。
oobasunoki3.jpg







オノエラン
onoeran.jpg







ミヤマトウキ・・・咲き始めてきました。
miyamatouki.jpg







ミヤマハンショウヅルの果実
miyamahansyouduru.jpg







ミツバオウレン
mitubaouren2.jpg







ミネザクラの果実
minezakura-mi.jpg







マルバシモツケ
marubasimotuke.jpg







クモマニガナ・・・キバナが見当たりませんでした。
kumomanigana.jpg







クマノミズキ
kumanmizuki2.jpg







コメツツジ
kometutuji.jpg







コメツガ
kometuga.jpg







虫さん達・・・当然名前は分かりません、一枚目の写真は見たことがあるような・・・
一枚目、マルクビツチハンミョウ、下段右側はヤマナメクジ・・・ぜふさんに教えて頂きました有り難うございました。
musi2.jpg

musi3.jpg musi.jpg
最後の写真の右側、およその長さ15センチ、ナメクジを表面固くしたような・・・この世で2回か3回目・・・かな

南蔵王は最終回、見て頂き長い間有り難うございました。



nice!(67)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 67

コメント 19

cooper

自然界のものは、
花も木も葉も生き生きですね。
by cooper (2014-07-22 06:56) 

やおかずみ

タカネバラは高い場所に咲くので、タカネと呼ぶのでしょうね。
地上に咲くバラと少し雰囲気が違いますね。
by やおかずみ (2014-07-22 07:08) 

馬爺

おはようございます、此方でいつも珍しい花を見せて頂き山野草がこんなにあることを実感しております。
by 馬爺 (2014-07-22 07:23) 

ぜふ

マルクビツチハンミョウですね。刺しはしませんが触らないほうがいいです。
緑と黄色のはアオジョウカイに見えますがわかりません。
最後のはヤマナメクジですね。親指くらいの太さがあるのをちょうど一昨日観察したところです。
by ぜふ (2014-07-22 07:42) 

g_g

cooperさん
灌木帯で咲いていたものばかりですが毎年咲いてくれるから
また見に行きたくなるのかも知れませんね。

やおかずみさん
地上高く咲かないのでまた趣が違いますが高い山で見るのもいいものですよ。

馬爺さん
亜高山や高山は6月から8月まで見られるので近間で何処に行こうか迷います
体力があればもっといろんな山を歩きたいのですが・・・

ぜふさん
何時も名前教えて頂き有り難うございます。
ヤマナメクジは標高1700~1800mくらいの所で見つけたのでビックリしまし
た、太さ親指くらいあったかも知れません。
マルクビツチハンミョウ、以外と逃げ足が速かったですよ。
by g_g (2014-07-22 17:07) 

路渡カッパ

山野草は美しいですが、普段見られない生物も・・・(+_+)
以前、高山植物を見に行った時には巨大なヤスデを何匹もみるハメに・・・!
by 路渡カッパ (2014-07-22 23:02) 

ひろたん

綺麗ですね。
花の名前はなかなか覚えられません。
けど見るのは大好きですよ。癒しですね・・^^
by ひろたん (2014-07-23 05:09) 

g_g

路渡カッパさん
ヤスデ!?私は大人になってから見たことが無いですが
子供の頃沢山見ているので歓迎したくない生き物ですよね。

ひろたんさん
山を歩いていて、いろいろな植物を見て癒やされ、疲れも忘れ
歩けると思っています、それに追加すれば達成感とで合い
これらがあるので山歩きをしていて楽しいと思ってます。
by g_g (2014-07-23 07:16) 

旅爺さん

写真見てると山に行きたくなります。
ミヤマハンショウヅルの果実はチングルマみたいですね。
by 旅爺さん (2014-07-23 08:55) 

michi

g_gさんのホームグランド"蔵王"は行ってみたいところがたくさんあります。「タカネバラ」はあまり大きな株にであったことがありません。花が1~2輪しているものだけです。会いたいですね。

by michi (2014-07-23 12:40) 

achami

トキソウって、ワタシが谷川岳で見た花と同じなんでしょうか。
ピンクもあるんですね^^
高山植物、本当にステキです☆
by achami (2014-07-23 13:19) 

yoko-minato

タカネバラ・・・うっとりしてしまいました。
高山に咲く薔薇なんですか!
トキソウも素敵ですね。
by yoko-minato (2014-07-23 14:56) 

g_g

旅爺さん
そうですね、見方によってそんな感じですね
もう少し時間が経つとまた違った姿が見られるんですよ。

michiさん
タカネバラでしたら昨年歩いた水引入道が沢山咲いています
ただし風衝地帯なので風があるとつらいものがありますが・・・

achamiさん
トキソウ偶に白っぽい花に出会いますよ、だいたいはピンクですが・・・

yoko-minatoさん
タカネバラ、東北では亜高山帯で咲きます、矮星でなかなか現地で見ると感激します。
by g_g (2014-07-23 18:22) 

nikkin

次から次と出るは出るは。
タカネバラの光と影がいい感じです。
by nikkin (2014-07-24 08:50) 

akanenosora

タカネバラの色合い とても綺麗で下界では見れない植物なのでしょうね。
知らない山野草が多いですが、ウスユキソウは箱根で見た様な気がします。

by akanenosora (2014-07-24 11:37) 

g_g

nikkinさん
今回のタカネバラは草木の陰に咲いていたのでうっかり見逃す
所でした。

akanenosoraさん
タカネバラは下界では植物園ぐらいでしょうか
ハマナスにも似た感じの花なので間違いやすい花でもあります。
by g_g (2014-07-24 17:54) 

Silvermac

タカネバラ、山に咲くバラでしょうね。キレイです。
by Silvermac (2014-07-24 19:24) 

uno

ヤマナメクジってそんなに標高の高いところにもいるんですね。
梅雨時、よく庭に現れるので低地の生き物とばかり思っていました。

ミヤマハンショウヅルの果実がすごいことになっていますが、
これって集合果なんでしょうか?
by uno (2014-07-24 21:24) 

g_g

Silvermacさん
亜高山帯で見るバラも悪くないですね・・・

unoさん
ヤマナメクジ、低地でもいるんですか、私は山でばっかりこの大き姿を見ます。 
ミヤマハンショウヅルの実、じつ実はこれ一つの花から作られた実なんですが、この仲間の果実は同じような形してます。
最後まで見て無いのでよく分かりませんが、この果実は沢山の綿毛になって飛んで行き、綿毛と一緒に付いている実は新しい場所で新しい芽を出していくのだろうと思います。
by g_g (2014-07-25 07:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

南蔵王 Ⅱ古道歩き ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。