SSブログ

鹿増山(1047m) [山 植物 山野草]

 9月23日は藪漕ぎしないと行けない山を道筋を付けようと10名程度で草刈りに行ってきました。
山好きで藪漕も大好きな人しか歩いていない山ですが、一般の方々も歩きやすいように
笹のみ刈り取る(但し樹木は切らない)のが目的です・・・関係筋とは相談済み。
昨年6月に下見をしていて、およそ半分くらいは電力の巡視路を利用できるので最後の急登が
難儀しそうでした。

 ほとんどが笹藪なので、鎌、鉈、植木ばさみなど様々な道具を各々もって頂上にたどり着き
ましたが、昨年は足首から膝ぐらいの笹が肩前後まで成長していた。
三角点を探してその周りだけ刈り込んで、やや広い山頂は笹だらけ、刈り込みは次回に予定を
組んであらためて刈り取ることで下山。

 当然今回は展望もない山で、写真は撮る暇は無いだろうと思いながらもコンデジだけは持って行った。
この時期まだ本調子でない自分は最後列からついて行くだけでしたが・・・・・

登山口から下流に沢沿いを辿り徒渉します。
CIMG0021.jpg
登山口に山標示板がないので付け加えると、286号線笹谷インター入り口を過ぎ
高速道の架橋をくぐり少し行くと駐車スペースが有ります(キリン水源の森の看板があります)
そこに駐車して少し北側に歩くと左に折れ架橋をくぐると直ぐに沢に下りるところに出ます。















CIMG0020.jpg
左岸に巡視路の看板が見えますのでそこを登ります。







CIMG0015.jpg
朝日幹線363と364の分岐を右折(364方面)に向かい暫く登ると
364号の鉄塔に出ます、さらに少し登ると途中から左に入ります。







三角点と山標示板(有志の方が手作りで取り付けたようです)
CIMG0012.jpg

CIMG0013.jpg







以下休憩時に撮りました。
CIMG0005.jpg

CIMG0006.jpg

CIMG0010.jpg

CIMG0009.jpg

CIMG0017.jpg

CIMG0018.jpg

CIMG0019.jpg







GPS航跡・・・今回の航跡ではありません、参考までに昨年(2013年)歩いたときの航跡です。
鹿増山.jpg



nice!(59)  コメント(15)  トラックバック(0) 

nice! 59

コメント 15

ゆるり

道が付いてないが、この山登ってみたいなと
思うことがありますよね。
藪漕ぎも楽しいですが、道を付けるとなると
体力的にも大変ですが、行政と折り合いを
付けるのはもっと大変そうですネ。
by ゆるり (2014-10-02 07:19) 

michi

山道の草刈りご苦労様です。若いとき道のない道の藪漕ぎに苦労したことを思い出しました。気力と体力の勝負でしたね。お疲れ様でした。
by michi (2014-10-02 07:45) 

cooper

藪漕ぎ?(@_@); と云うんですね、この言葉 初めて知りました。
草刈りも標示板も目印も、山を愛していないと出来ない行為ですね。
疲れた体に傍らの可憐な花・実はホッとしますね。

by cooper (2014-10-02 08:28) 

よしころん

藪漕ぎしながらの登山道の整備、お疲れ様でした。
笹が露に濡れていると人間洗濯機状態になりますよねぇ・・・
足元が見えるだけでもありがたいと感謝しつつ歩いています。m(__)m
by よしころん (2014-10-02 08:57) 

akanenosora

藪漕ぎと言う言葉を初めて知りました(^^ゞ
草刈りは平地でも大変なのに、山間の道を通すにはパワーと
山への愛しみがないと難しいことでしょうね。
今後も、ご無理をされません様に続けられるとよいですね。
リンドウの上の画像は珍しい植物ですね。
by akanenosora (2014-10-02 11:41) 

g_g

ゆるりさん
行政と事前に話をして了解していたので、以前から予定していたこともあり
決行しました、さすがに疲れました、また筋肉痛にもなりました。

michiさん
背の高い笹の藪漕ぎはほんとに体力がいりますね
こういうことは若いときにやれば良かったです。

cooperさん
ほんとは花の盛りにやりたかったのですが、もしかしてヒルがいるかも
知れないのでほぼこの時期ならということで予定していました。
by g_g (2014-10-02 16:16) 

g_g

よしころんさん
タイミング良く乾燥した状態でしたが衣服はかなり汚れました。
確かに登山道の刈り込みがしてあると歩きやすく感謝したことは
沢山あります。

akanenosoraさん
何とか頂上付近は残してしまいましたが、何とか道は付けられたかと
思います、リンドウの上の写真はウスノキの実なんですよ。
by g_g (2014-10-02 16:25) 

Silvermac

草木の成長は早いでね。ご苦労様でした。
by Silvermac (2014-10-02 21:02) 

g_g

Silvermacさん
特に笹だけは伸び方が違いますね。
by g_g (2014-10-03 10:18) 

路渡カッパ

お疲れさまでした。
山歩きを楽しめるのもボランティア、有志の方々の努力があるからですね。
それにしても相当な仕事量だと思われますが、大変だったのでは?(゚ε゜;)
by 路渡カッパ (2014-10-03 10:18) 

g_g

路渡カッパさん
なだらかな勾配の草刈りだと比較的楽なんですが急登だと自分の体が大変です、自分の場合は皆さん事情が分かっていたので、随分楽をさせて貰いました。
それでも行政の方で樹木を切らないとの約束なんですが倒木などがあると迂回しなければならないので手間がかかりました、最後の頂上はさすが疲れて次回にしました。後は沢山の人が歩いてくれると道が出来てくれるのでそれを期待したいです。
by g_g (2014-10-03 10:36) 

やおかずみ

草刈ご苦労様でした。登山道維持のため、皆さん方は縁の下の
努力をされているのですね。
by やおかずみ (2014-10-03 11:16) 

g_g

やおかずみさん
好きでやっておりますが、少しでも歩く人が多くなると
草刈りを余りしなくて済むので、沢山の人が歩くよう歓迎したいです
この山の欠点は展望がないことでしょうか。

by g_g (2014-10-03 19:32) 

おど

藪こぎご苦労様でした。 登山道の整備ですか、大変ですね。 1年でもほかっておくとアッと言う間に、薮に飲み込まれますからねぇ。 
by おど (2014-10-05 20:51) 

g_g

おどさん
1年半でこんなに笹だけが伸びているとは思いませんでいた
早く多くの人が入ってくれるといいのですが。
by g_g (2014-10-06 07:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

菜園付近の植物シシナゴ山と立石山 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。