再び森の中と・・・ [山 植物 山野草]
所要の序でに市街地そばの丘陵地の森の中を歩いて来ました。
帰り道バスで帰ろうかと思いましたが広瀬川河畔敷きを歩いて
帰ると、オオハクチョウが数匹休んでおりました。
イヌホウズキ?


キバナアキギリ・・・この場所で長い間咲き続けておりました。

ヤマウグイスカグラ・・・こちらは返り咲き、咲きそうな蕾もありました。

始めて通る散策路電力の巡視路だろうか、急勾配で滑りそうです。

日が落ちかけていて逆光で撮りましたので見にくいかと思いますが・・・
オオハクチョウ他、羅列します。








帰り道バスで帰ろうかと思いましたが広瀬川河畔敷きを歩いて
帰ると、オオハクチョウが数匹休んでおりました。
イヌホウズキ?


キバナアキギリ・・・この場所で長い間咲き続けておりました。

ヤマウグイスカグラ・・・こちらは返り咲き、咲きそうな蕾もありました。

始めて通る散策路電力の巡視路だろうか、急勾配で滑りそうです。

日が落ちかけていて逆光で撮りましたので見にくいかと思いますが・・・
オオハクチョウ他、羅列します。








こちらでもイヌホウズキは長い間咲いています。
広瀬川に白鳥がもう来ているんですね!
by 斗夢 (2014-12-01 04:52)
ハクチョウは優雅ですね。
アヒルが川に浮かんでいる姿が新鮮です^^
by ぜふ (2014-12-01 06:35)
斗夢さん
イヌホウズキ、随分長く咲いているんですね
1週間くらい前ぐらいから白鳥が来ていたようです。
ぜふさん
そうなんです何故かアヒルが1匹だけおりました
数は少ないですが、見ていると飽きない行動です。
by g_g (2014-12-01 08:20)
広瀬川にもハクチョウが飛んでくるのですねぇ~
冬来たりってかんじがします♪
by よしころん (2014-12-01 08:29)
よしころんさん
平年なら白鳥が来たときは川縁は北西の風が冷たいんですが
最近暖かい日が続きすぎて今冬は暖冬なのかと勘違いしそうです。
by g_g (2014-12-01 10:07)
突然 庭に今年イヌホオズキが5本も生えて大きな株になったけど花が可愛いので
ひっこがないけど来年もは生えるかな~です
by セイミー (2014-12-01 11:14)
ハクチョウに出逢えたなんて、ステキですね♪
実物を見たのは、いつだったかなぁ・・・・。
by achami (2014-12-01 14:51)
こんなに市街地に近い所でオオハクチョウが見られるのですね。
by やおかずみ (2014-12-01 15:58)
ハクチョウが、やってきましたか。
私も、撮影に行きたいものですね。
by テリー (2014-12-01 16:28)
ハクチョウが強そうですね
by tasuchan (2014-12-01 23:11)
白鳥が見れるなんて、ステキですね!
by Jetstream (2014-12-02 07:33)
セイミーさん
意外と長く根付いたりすかも知れませんね
花や実を見ると可愛いものですよね。
achamiさん
餌付けする人がいるので止めて欲しいのですが・・・
少数ですが最近毎年訪れるようです。
やおかずみさん
ほんとに市街地で訪れてくれるのは嬉しいです。
by g_g (2014-12-02 07:46)
テリーさん
散歩の通り道でこのような渡り鳥が来てくれるのは
嬉しいですね。
tasuchanさん
誰かが餌付けしているようで寄ってくる白鳥もいますよ。
Jetstreamさん
少数ですが毎年来てくれるようです。
by g_g (2014-12-02 07:50)
ヤマウグイスカグラは小さな花のようですが可愛いですね、値さな花を見ると私は無性に写したくなるんですよ。
by 馬爺 (2014-12-02 22:19)
馬爺さん
ヤマウグイスカグラは春に咲きますが大きさ的には
ほぼこの写真が実物くらいの大きさなんですよ。
by g_g (2014-12-03 12:16)