SSブログ

近くの丘陵地 [山 植物 山野草]

近くの丘陵地に散歩してきました、近くと行っても歩くと1時間はかかります。
この日は雨が降りそうな空模様で蒸し暑かった、すっかり実りの季節になってきたようです。

ガマズミの実
gamazumi.jpg










続きを読む


イボクサ+ [山 植物 山野草]

この時期、郊外の有休田と薮山ではどんな花が咲いているか
長靴に履き替えて歩いて見ました。


イボクサ
ibokusa.jpg

続きを読む


宮城名取丘陵ハイク [山 植物 山野草]

2013/09/17 台風一過(18号?)の翌日にハイキングに行ってきました。
(中ノ沢~五社山~外山~三方塚~大師温泉跡)
あらかじめ下山口の大師温泉跡に1台デポ、どちらも駐車場が無いので邪魔に
ならないように駐車する。
台風の翌日でしたが歩きやすい散策路でした、一部倒木などありましたが
支障なく歩け、ただ樹木の葉が大分落ちておりました。


C3休息地.jpg
歩き出して間もなく広い休息地で一服、今回はゆっくりのんびり
植物観察しながらのハイキング。







続きを読む


ツリフネソウ [山 植物 山野草]

特別珍しくもありませんがツリフネソウも既に終わっているところが多くなって
きております、所用で出かけた時以前シロバナを見付けた場所に行ってみました。



お馴染みの色は下記写真のような赤色です。
IMGP6419.jpg

続きを読む


二口山塊Ⅲ(最終) [山 植物 山野草]

前回の続きです。
前回アップ忘れの植物と残りの花をご覧になって下さい。
まず忘れた植物から(5点)・・・果実は大分色づいてきました。

オオカメノキ(ムシカリ)
ookamenoki.jpg







続きを読む


二口山塊Ⅱ [山 植物 山野草]

前回の続きです。
この日は魚釣りの方2名と測量工事の方とスライドしただけの静かな歩きです。
残念なのはガスが立ちこめ遠望が利かない。

ミゾソバ
mizosoba.jpg







続きを読む


二口山塊の林道を歩く [山 植物 山野草]

目的の花を探しに行きましたが今回は既に咲き終わっていました。
何時もは月初めに行くので咲いていましたが今回は読み違いをしてしまいました。
この林道は年2~3回歩きますが何時も道路工事をしているか閉鎖されているので
峠まで行くのには車止めから歩かなければ行けません。


チョウジギク
cyoujigiku3.jpg

続きを読む


アケボノソウ+  [山 植物 山野草]

別の場所で毎年9月下旬に見るアケボノソウが咲き始めていました。
毎年この花を見るとそろそろ紅葉が始まるなぁと何故か感慨にふける。


アケボノソウ
akebonosou.jpg

続きを読む


広瀬川河川敷 [山 植物 山野草]

昼前になって久しぶりに日差しがさしてきたので、午後から河川敷を歩いてきました。
土手になっている上は車も通り歩道がないので歩くのに気を遣う。
広瀬川は河口近くで名取川と合流する、河口を下るにつけ東側と西側の土手は遠く広がって
対岸が見えなくなり畑が広がっていきます。(多分台風や大雨の時、水量の調整池にもなって
いると思われる

土手の法面はまだ草刈りしていないので雑草が蔓延っています、そこで現在咲いている
花を紹介していきたいと思いますが、かなり雑草も腰ぐらいまで伸びていて、どのくらい
発見できるか問題でした。

クサネム
kusamune.jpg
前々回この花が見つからなかったが、多分これでは無いかと思い撮りましたが
間違っていたらごめんなさい。
ここのところコンデジで花を撮る時ピン呆けが多く今回は特に練習のつもりで
撮りました(天気が良いとさらに液晶が見づらくピントがあっているかどうか
分からない・・・)







続きを読む


野草園 [山 植物 山野草]

雨が降ったり止んだりの中出かけて行ってきました、たまたまその間中
雨は降りませんでしたので傘は役に立たなく邪魔な存在。
花はすっかり秋の花に変わりつつあります(コンデジ画像)

アサマフウロ
asamafuuro.jpg







続きを読む


里山の麓で [山 植物 山野草]

今日は(9/1)友人の菜園で大根を植え付けてきました
それより大変なのが炎天下の草むしり、その日の夜から筋肉痛(>o<)
すべて終わってから付近を散策、林道を歩くと、3.11地震後全く改修していないので
荒れ放題、林道の崖崩れ、農業用の水も途中破壊され別に場所からくみ上げているようでした。


ゲンノショウコ
gennnosyouko.jpg
今の時期あちこちに咲いている花一度くらい登場して貰います。







続きを読む


久しぶりの里山 [山 植物 山野草]

標高は低いですが、一年を通して歩くところです。
何時もの年と違い今の時期(猛暑の所)花の開花が読みきれなくて
取り敢えず行って見ました。


キバナアキギリ
kibanaakigiri.jpg

続きを読む


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。