SSブログ

蔵王散策 (高原編) [山 植物 山野草]

束の間の青空で、またまた突然の思い付きで行ってきました。

標高1000m近辺の草原の散策・・・・・レンゲツツジが綺麗だった。
IMGP2724.jpg









歩き出して間もなく、オオヤマオダマキが固まって咲いていました。

IMGP2725.jpg




草原辺りいっぱいにアズマギクが・・・・・

IMGP2731.jpg

IMGP2729.jpg




ホタルカズラ
昔、ホタルカズラが群生し咲いていたのを思い出し探してみました
その場所は、少し藪化していて、やっと少しだけ見つけました。

IMGP2738.jpg

IMGP2764.jpg




フデリンドウ
何回かアップしておりますが、まだこの時期にして、あちこち咲き誇っていました。

IMGP2780.jpg




ミミナグサ・・・と思うのですがこのての物に自信がない。

IMGP2747.jpg




タチイヌノフグリ・・・この花も初めて見たので自信がいまひとつ・・・
           花の大きさは4ミリあるかないかで、他の花はもっと小さい。
           自分のレンズではピントがあわず、これが精一杯でした。
葉に鋸歯がないのでタチイヌノフグリでは無いようです・・・・・判明次第訂正致します。

IMGP2750.jpg




オオヤマフスマ
今年の花は、他の花も全般的に小振りな感じがする。

IMGP2785.jpg




ヒメハギ
この花は、既に里山を歩いてUP済ですが、再登場。

IMGP2789.jpg




オオヘラバコ・・・・・こぎんさん 有り難う。
この草名がどうしても思い出せない
風に大きく揺れる姿に気を惹かれ撮ってしまいました。

IMGP2792.jpg



一昨年前まで、今の時期、ここの高原でほんの少しだけ、オキナグサが自生していたのですが
今年、いくら探しても見つかりませんでした。










nice!(6)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 4

旅爺さん

ヒメハギにホタルカズラは良い花ですね。
色んな花にも出会えて楽しかったでしょう。
当地の川原に群生状態だったオキナグサが絶滅しました。商売人が全部取って行ったようです。
by 旅爺さん (2010-06-18 19:35) 

SilverMac

小さな花がお好きなようですね。家内も好きなようです。
by SilverMac (2010-06-18 21:33) 

こぎん

標高を書いて下さっていると・・・かなり嬉しいです。
ヒメハギ・・・白馬でぽつんとあったのですが・・・今まで見たヒメハギよりもかなり小さくて、
それこそ、裸眼ではどうしても見えない。
マクロで撮ってもピントがなかなか合わなくて・・・PCに落として、やっぱりヒメハギだって分ったんですが・・・なんで、あんなに小さかったのか、不思議です。

何度も見て、分っているのに名前が出てこないときって、ありますよね。
オオヘラバコです。
家の近くの川原に毎年いっぱい咲きます。雑草扱いですが、かわいい花です。
by こぎん (2010-06-18 21:46) 

g_g

旅爺さん
やはりオキナグサは同じ目にあっているんですね
ただ、藪化してくると自然消滅するようなので、保存も大変ですね。


SilverMacさん
どうしても山野草は這いつくばって撮る花が多いですね。


こぎんさん
ヒメハギはだいたいが小さくないですか、当たり年は大きいときもありますが・・・
オオヘラバコ、有り難う御座いました、最近健忘症で・・・
by g_g (2010-06-19 09:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ナツハゼ +蔵王散策 (湿原編) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。