SSブログ

三方倉山(971m) 2010.10.17 [山 植物 山野草]

昨日は山の会でのグループ登山で30名近くの参加者でした。
始めて登る山で、ここ何年か前に登山道を作って周回できるようになったとか・・・
前から関心があったので、参加してきました。

今回慣れないコンデジを持って行ったため、ピンボケなどが殆どで
途中からの写真になります。


IMGP3801.JPG
変わった形の気を写してみました。
ここまで来るまで、ユキザサの赤く熟した実やエゾユズリハの実など沢山生っていました。
登山口の沢では芋煮会をしている人達が朝早くから騒いでいた。





下記の写真はミヤマイボタノキの実を写したんですが、マクロはボケボケ
というわけで分かりにくい写真を・・・二次林の多い林内でしたが、中には幹周りが4~5m
程のブナには圧倒されそうでした。
IMGP3803.JPG




石を積み重ねて築いたように見えるでしょうが
自然の造形美の崖です。
IMGP3807.jpg

IMGP3808.JPG




この写真は」ツルシキミの実ですが、この実から赤い実になるまで2年を費やして
赤い大きな見になるそうです、赤い実の写真は前回載せているので省略。
IMGP3809.jpg




滑りやすい道を2時間半かかって頂上に到着、雨上がりの道は結構きつかった・・・
狭い頂上で早い昼食、途中で採ったキノコ汁と絞り立ての牛乳を
暖めて頂きました、牛乳は甘くて美味しかったですよ。
IMGP3810.JPG




山菜として食べるコシアブラ、この木に実が出来るとは知りませんでした
これも遠くて分かり難いです、実は緑色してます。
IMGP3814.JPG




唯一遠望が得られた場所は大東岳(1365.8m)です、頂上付近は紅葉が見頃の感じです
 大東岳の登山口の駐車場は8時過ぎでかなり混み合っていました。
IMGP3816.JPG




下山はシロヤシオコ-スから下りましたが、これまた滑りやすく勾配もそれなりにきついので
時間がかなり掛かった気がしましたが、それでも2時間弱だったような気がします。
下の写真は高度感がでていませんが、ジグザグに下山しております。
IMGP3818.JPG




地形図には登山コースが書いていないので、参考のためトラックデータを添付致します。
三方倉山.jpg
端から端まで赤線が入っていますが、GPSのスイッチを切り忘れましたの悪しからず。










タグ:三方倉山
nice!(14)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 14

コメント 9

旅爺さん

今年のグループ登山はいいですね。
何しろクマ被害が多いです。昨日も群馬県の白根山で
一人噛み付かれましたね。単独の場合は注意だね。
by 旅爺さん (2010-10-18 08:31) 

☆はな

広葉樹(ブナの森?)の広がるいい山ですね^∀^。
コシアブラは 春より 色の抜けたこれからの方が
私でも(誰でも?)みつけられます。
by ☆はな (2010-10-18 10:21) 

akanenosora

登山のできる健脚が羨ましいです。
出来なくなって興味が深まるなんて、悔いてもしかたないですね。
q_qさまのブログで楽しめますのでありがたいですよ。

by akanenosora (2010-10-18 10:52) 

やおかずみ

こういうすばらしい環境の中で、芋煮、キノコ汁、
しぼりたての牛乳・・・格別でしょうね。
by やおかずみ (2010-10-18 14:50) 

いろは

こんにちは^^
風邪もすっかり良くなられてお元気のご様子、安心いたしました。
熊の多い季節はグループ登山が良いですね。
きのこ汁や芋煮、美味しそうですね〜
by いろは (2010-10-18 15:34) 

g_g

旅爺さん
ニュースでは随分熊の被害が多いですね
確かに今頃はブナのみがたくさん落ちているはずが
殆ど見かけません、餌不足なのかも・・・

はなさん
足場の悪い場所では上を見ることが殆ど出来ないので
唯一登山道が詰まったとき上の方を見る位なので
見逃すことが沢山あります。

akanenosoraさん
決して健脚ではないですよ、自分なりにゆっくり歩いております
グループ登山の方が逆にゆっくり歩くことが多いので。楽なときが多いですよ。

やおかずみさん
やはり展望が利かないと苦労して登っても達成感が少ないのが
残念です、ですが何時もこのグループでは、牛乳を頂上まで担いで
飲まして貰えるので嬉しいですね。

いろはさん
風邪はまだというより、喘息がまだ良くなっておりませんが
喘息の場合、ある程度空気のよい山に行くと軽くなるので
無理をしない程度で歩いております。
参加人員が多かったので、キノコ汁か牛乳かどちらかの
選択になってしまいましたが美味しかったですよ。


by g_g (2010-10-18 19:30) 

おど

自然に積まれた石垣だとは思えませんね。 藪が少し多めのようですが、登山道は整備されているのでしょうかね?
by おど (2010-10-18 23:48) 

Silvermac

芋煮会、各地で盛んですね。
by Silvermac (2010-10-19 06:55) 

g_g

おどさん
M会の有志が切り開いた登山道のようです、途中間違いやすいところもありますが
踏み後がありますのでなんとか歩けます、想像していたより倒木もあるので大変でした。

Silvermacさん
天気の良い日は、最高の芋煮日よりのようです。


by g_g (2010-10-19 07:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。