SSブログ

気まぐれ山歩(2010.10.18) [山 植物 山野草]

朝、空を見上げると久しぶりの綺麗な青空、誰かが呼んでいるような気がして 遅い出立をする、何処の登山口から入るか迷ってエコーラインを走る。 さすが紅葉時期なので観光バスやその他の車で月曜日にも関わらず車が多い。 エコーライン沿いの紅葉は葉が焼けていて、見るのに忍びない やはり苦労して歩いた方がいい紅葉が見られそうでした、17日も歩いたので、結局迷った末 お釜を見ながら熊野岳までノンビリ歩こうと大黒天駐車場に駐めて準備する。 IMGP6839.jpg

大黒天の標高はおよそ1440mくらいだろうか、歩き始めて五色岳(お釜)方面を望む。
出発するときは風が冷たく耳当てをしたいくらいでした






コースは大黒天(およそ1440m)~剣ヶ峰~刈田岳(1758m)~熊野岳(1840m) 往復
時間10時30分~13時50分(休憩時間含む)

名号峰方面かな?やはり紅葉の時期は過ぎた感じがする

IMGP6842.jpg




崖の下を覗くと幾分紅葉が見られた。

IMGP6888.jpg

IMGP6889.jpg




熊野岳をバックにナナカマド。

IMGP6885.jpg




何年か前,この道を歩いたときは、こんなに階段が多くなかった,整備されたらしいが山登りで一番嫌いな階段が長く続くと脇を歩きたくなる。 ここの散策路はシラタマノキが多く、蕾もまだ付けておりました。

IMGP6844.jpg




マイヅルソウの実かと思ったらコケモモの実のようでした。

IMGP6884.jpg




剣ヶ峰から見た五色岳と熊野岳。
IMGP6848.jpg




刈田岳から見たお釜。

IMGP6851.jpg




馬の背から風衝草原。 保護のため立ち入り禁止区域です

IMGP6853.jpg




熊野岳より山形盆地を望む、良い天気でしたが遠望がきかず 期待した朝日連峰、月山そして鳥海山など全く見えない。

IMGP6856.jpg




北蔵王方面・・・一部赤焼けしているのでまだ紅葉は見られるかも。

IMGP6858.jpg




後ろを振り返ると後烏帽子岳かな?

IMGP6861.jpg




熊野岳から下って馬の背から見たお釜です。

IMGP6863.jpg

IMGP6867.jpg
もう4年くらい経つだろうか、下手、お釜の水辺で遊んだ記憶が蘇りました
夏だったこともありますが、水の温度はさほど冷たく感じませんでした。




刈田岳標示(下山帰りに撮りました)

IMGP6880.jpg




刈田岳より南蔵王方面を望む・・・前山、屏風岳、不忘山方面。

IMGP6878.jpg




大黒天駐車場では、冬支度をしていました。 エコーラインは11月4日に冬期閉鎖に入る旨の看板が掛かっていました。

IMGP6892.jpg

花はなくなり、これからは里山中心の山歩きに変わります
紅葉はまだ一ヶ月近く里山で見られるので
歩いたときはまたアップしたいと思っております。


nice!(18)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 18

コメント 12

akanenosora

q_qさま
お疲れ様です。
やっぱり健脚ですね。
蔵王のお釜はブログでしか見た事がないのですが
このエメラルドグリーンなのかしら~~
何とも例えようのない美しいお釜の色合いに
不思議な神秘を感じます。
by akanenosora (2010-10-19 16:08) 

achami

うわ〜〜〜素敵な眺めですね!
赤くなったお山、登らないと見られない眺めです。

冬の足音が聞こえてるんですねぇ〜。
by achami (2010-10-19 17:57) 

g_g

akanenosoraさん
とんでも無い、17日の影響か筋肉痛で階段は堪えました。
今回のお釜の色何時もより色が悪い気がしました、個人的にですが・・・
ただ行くたびに微妙な色合いを感じます。

achamiさん
確かに登らないと分かって貰えない眺めですね
今年は暑い暑いと行っている家に、例年の事ながら冬が来るのか!
と生活感が出てきます。

by g_g (2010-10-19 19:39) 

おど

ぶらりと行ける所なのは素晴らしいですね。 山の紅葉も色濃くなってきて、そろそろ高い所は終わりかけでしょうか。 火山池の色合いも濃くて綺麗ですよ。
by おど (2010-10-19 20:03) 

g_g

おどさん
蔵王は1200~1300m前後が見頃でした
だんだん下ってきております。
by g_g (2010-10-20 16:07) 

旅爺さん

今年の紅葉は山によって当たり外れがありますね。
刈田岳から見たお釜の所には二回行きました、懐かしいです。


by 旅爺さん (2010-10-20 19:29) 

g_g

旅爺さん
やはり夜冷え込む谷間付近が良いようです
まだ千メートル以下はこれからのようです。
by g_g (2010-10-21 08:37) 

やおかずみ

いいですね。もう既に紅葉のピークが過ぎたのですね。
もうすぐ初雪ということになるのでしょうね。
by やおかずみ (2010-10-21 11:03) 

いろは

こんにちは^^
わぁ〜素晴らしい眺めですね〜
刈田岳から見たお釜の色が素晴らしい〜〜♪
吸い込まれそうになりますね。
この水は硫黄を含んでいないのでしょうか・・・
手で触っても大丈夫ですか?


by いろは (2010-10-21 14:52) 

g_g

やおかずみさん
例年だとすでに初冠雪していると思います。

いろはさん
多分硫黄は含んでいませんが強酸性の水です
手で触っても大丈夫ですよ、お釜の畔で遊んでたとき
上の方でギャラリーがいなかったら泳いでいたかも。
by g_g (2010-10-21 17:57) 

旅爺さん

そろそろ山に登らず、車で走って紅葉を楽しんでこようかと思っています。
by 旅爺さん (2010-10-22 08:49) 

g_g

旅爺さん
一番無難な紅葉の楽しみ方をするのも良いですね
今年はなかなか色付かないので、気分が今ひとつ乗ってこない
気がします。
by g_g (2010-10-23 08:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

三方倉山(971m) 2010.10.1..芋煮会 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。