SSブログ

マツムシソウ + [山 植物 山野草]

スキー場の草原を歩いていて、なんか忘れ物をしたような気がした
暫くしてから気がついたのですが、今年いろいろな山を歩いて
ツリガネニンジンを一度も見てません・・・

マツムシソウ
matumusisou3.jpg

matumusisou-tane.jpg
このマツムシソウの実になる形が好きだ・・・

matumusisou4.jpg


ノコンギク・・・ミヤマでは咲き始めてきました。
nokonngiku.jpg


オオナンバンギセルのシロバナは二年ぐらい見ていないので、重点的に探したのですが
残念ながら見られなかった・・・

ナンバンギセルはススキ、ミョウガそしてサトウキビなどの根に寄生しますが
オオナンバンギセルは深山の草地に生える1年生の寄生植物です。
この花は、ヒカゲスゲやヒメノガリヤスなどの根に寄生します 
見分け方は萼の形や花冠裂片の鋸歯の有無等でナンバンギセルと区別します。

オオナンバンギセル
oonannbanngiseru.jpg

oonannbanngiseru4.jpg oonannbanngiseru7.jpg oonannbanngiseru9.jpg


ススキの花
susuki-hana.jpg


ウメバチソウ・・・この花は毎回掲載しそうな花です。
umebachisou.jpg

今年はこの花以外、この場所で、数々の花が見られるのですが
何故か他の種類の花が見られない、たとえばイブキボウフウ、ツリガネニンジン
タカトウダイ、クサボタン等々 開花が多少前後したとして今年は変だ・・・
他の場所でも同じ感じかな?



nice!(39)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 39

コメント 15

masao。

今年高原に行ったときに雷鳴がきこえたのでマツムシ草が
咲く標高まであがらなかったのでお写真を拝見して
行った気分にさせていただきました。
by masao。 (2011-08-23 04:48) 

michi

オオナンバンギセルはナンバンギセルよりも大きいんでしょうか。白花は見たことがありません。
by michi (2011-08-23 06:13) 

ぜふ

ほんとにキセルそっくりの形ですね(@@)
里山でもツリガネニンジン見てないような気がします・・
by ぜふ (2011-08-23 07:01) 

akanenosora

マツムシソウ良い色合いしていますね。
バナーも素敵です。
白いナンバンギゼル見せて戴いた様な記憶があるのですが
このオオナンバンギゼルは初めてです。
不思議な寄生植物ですね。
深山でツリガネニンジンやクサボタンの花が見られないのは
寂しいですね。
地球環境の異変に関係しているのでしょうか。
富士山五合目太郎坊にクサボタンを見に行きたいと思いながら
道路や駐車規制が厳しいらしいので
なかなか出向く事が出来ずに焦っております。
by akanenosora (2011-08-23 07:08) 

いろは

こんにちは^^
マツムシソウは小さい頃から好きなお花でした。
実は鉢で育てているのですが、野にあるような素敵なお花は咲きません(^^;
この実から沢山の種が採れますので、何とか消えないでいます。
オオナンバンギセルの自生は見たことがないのですが、この時季ならではのお花なのですね。
ウメバチソウも初秋のお花。
本当に可愛いお花で、会えるととても嬉しいですね^^
by いろは (2011-08-23 14:23) 

おど

マツムシソウは、好きな花の一つです。 そろそろ見頃でしょうか。 今度の日曜日あたりに見に行こうかと思ってます。(でも、どこへ?)
by おど (2011-08-23 20:56) 

Silvermac

山野草は殆ど知りません。
by Silvermac (2011-08-24 05:59) 

g_g

masaoさん
雷ではそうそうと下りざるを得ませんね
次の機会を祈ってます。

michiさん
オオナンバンギセルはナンバンギセルより少し大きいと思います
大きく違うのは全体的に大きく花冠が広がっていることでしょうか。

ぜふさん
やはりツリガネニンジンを見てないようですか?
異常気象なんでしょうかね。

akanenosoraさん
今年は特に異常気象のせいでしょうか?
なんか植物の開花時期がずれたりして一定してなかったり
クサボタンはまだ見られると思っていますで焦らずに
空いた時間にでも行ってみましょう。

いろはさん
そうですのマツムシソウは結構種が出来ますので、良い花が咲かなくても種保存が出来るかも知れませんね。
オオナンバンギセルは盛夏になると咲きます、やや山では秋めいたころでしょうか・・・

おどさん
マツムシソウ出会えると良いですね、情報によると
朝日連峰の高値マツムシソウが見頃とか、一寸と遠いですが・・・

Silvermacさん
山野草知らなくてもみて頂けるだけ幸せです。

by g_g (2011-08-24 07:38) 

セイミー

オオナンバンギセルは初見です これも寄生植物なんですね
by セイミー (2011-08-24 09:36) 

テリー

マツムシソウは、まだ今年見ていませんので、30日、31日に、見に行きたいと思っています。(鉢伏山です。)
ツリガネニンジンは、8月17日、至仏山登山で、見ました。可憐な感じでした。

by テリー (2011-08-24 11:15) 

achami

ススキにお花が咲くなんて!!!
知らなかった・・・・。

マツムシソウ、色が素敵☆
by achami (2011-08-24 14:33) 

g_g

セイミーさん
寄生植物、以外に沢山ある物ですね。

テリーさん
マツムシソウ、花好きの方は年に一回は見てみたい物ですね。
ツリガネニンジンブログ拝見しました、毎年見ている花を見ないと変な感じです。

achamiさん
自然の物、分からないことだらけで、それだけにおもしろみが・・・
by g_g (2011-08-24 19:24) 

めぇてる

オオナンバンギセル
面白い形のお花ですね!
初めて見ました
by めぇてる (2011-08-25 09:51) 

やおかずみ

マツムシソウは私の乏しい植物知識の中で、
印象深い花のひとつです。良い花ですね。
by やおかずみ (2011-08-25 10:39) 

g_g

めぇてるさん
世の中には変わった形などいろんな花がある物ですね。

やおかずみさん
沢山咲いている鼻の中でも綺麗な色もあり、それを探すのも楽しみの一つです。
by g_g (2011-08-25 11:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。