SSブログ

一関市の山奥に・・・ [山 植物 山野草]

今年は放射能の問題もあり山菜採りは一度も行ってません、今日(10日)も雨の中でした
毎年2回ほど山菜を採りに行ってお世話になる友人宅に突然遊びに行き驚かした。
仙台から一緒に行った友人とも旧交を温めて楽しい一日となった。
その序でに毎年5月に蕾のヤマシャクヤクだけしか見られ無かった花を確認してきました。


ヤマシャクヤクの果実・・・昨年5/30日には固い蕾だったので期待したが種を作っていた。
yamasyaku-mi.jpg
今年で約10年通っているこの場所ではヤマシャクヤクの開花には1回も出会っていません(;。;)



ヤマシャクヤクを見に行った時に目にした他の山野草は下記に。

コナスビ・・・斜面の草が生い茂っている下で咲いていたので踏みつけるところでした.
konasubi2.jpg




コウゾウリナ・・・他の草より高くなり咲き始めたようです。
kouzourina.jpg




ノアザミ・・・咲き始めようとする姿が面白い。
noazami2.jpg




オオハナウド・・・こんなに早く咲くんだっけと独り言をいいながら・・・
oohanaudo.jpg

oohanaudo2.jpg




オオナルコユリ・・・他の蔓草がこの花に絡みつかれてもしっかり花を付けていました。
oonarukoyuri.jpg

oonarukoyuri2.jpg oonarukoyuri3.jpg
2m以上あっただろうか花も一度に全体が撮れませんでした。




オマケ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ウスバシロチョウ?でしょうか
usubasirocyou3.jpg

ヒメウラナミジャノメ?でしょうか
himeuranamijyanome.jpg


IMGP7689.jpg
昆虫類は目の前に止まってくれない限り撮ったことがありません
50ミリレンズしか持ち歩かないので少し離れるとまず無理・・・
2枚目3枚目はトリミングしてます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




nice!(43)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 43

コメント 19

よしころん

ヤマシャクヤク、g_gさんが10年会えないのなら私は何年かかるやら・・・
先日ツバメオモトは4年越しで会えました \(^o^)/
オオナルコユリってこんなに大きくなるのですね~~ (*_*)
それにしても雨露に濡れて綺麗です♪
by よしころん (2012-06-12 08:57) 

Silvermac

ヘルニアを手術する50歳代終わりまでは山歩きをしていました。懐かしいですね。
by Silvermac (2012-06-12 09:40) 

セイミー

山で見る野草に詳しいですね
今時の山菜採りは熊の心配はないですか
by セイミー (2012-06-12 09:49) 

旅爺さん

爺が行ってた頃はまだ見られたヤマシャクや
ホテイアツモリは絶滅しました。当地も山菜は駄目でしたね。
by 旅爺さん (2012-06-12 10:36) 

akanenosora

そう言えばヤマシャクヤクは5月5日に箱根で撮りましたが
もう1か所では見逃しました。
オオナルコユリって2mもあるのですか~~吃驚です。
開いた姿もワイルドですね。
花が多くなり蝶も出始め賑やかになり嬉しいことですね。
だけど、出合いがあると追っかけても撮り収めたくなるのが
コマッタものです。自分の事ですが。
by akanenosora (2012-06-12 11:14) 

g_g

よしころんさん
ヤマシャクヤク、たまたま最初に見つけた蕾を見て山菜採りの序ででしたのでこの地での開花となかなか合わず仕舞いでした。
オオナルコユリ、今年は小さいのが多かったのですが、ここのは特別長い花でした。

Silvermacさん
やはり病気をすると敬遠してしまいますよね
僕の場合は若い時歩けなかったので今頃歩いています。

セイミーさん
今年は熊が良く降りてくるよと聞きますが、今のところ気配を感じることはありませんでした。

旅爺さん
ヤマシャクヤクは山で滅多に見られ無いので一度見ようとここの山に行ったときは思うのですが、タイミングが合いません。
絶滅種、結構ありますね、前日写真を撮ってPCに落として失敗した為もう一度行ってみると掘られたあとがあるので、暗い気持ちになります。

akanenosoraさん
オオナルコユリ、今年は他で見る物は何故か小さかったです
ここの花は蔦類のせいで折れ曲がっていましたがかなりの長さで
珍しいくらいでした。
蝶は望遠を付けていれば追っかけるかも分かりませんが、最初から諦めているのでなかなか撮ることが出来ません・・・
by g_g (2012-06-12 18:52) 

いろは

こんばんは^^
ヤマシャクヤクのお花は美しいですね♪
自生のお花はまだ見た事がありません(-_-;)
良く鉢植えで売られています。
弾けた実がまた素敵ですね♪
オオナルコユリは大きいのですね〜 初めて拝見します。
蝶は動きが早いのでとても大変ですね。
私もあまり写すことが出来ません^^
by いろは (2012-06-12 22:26) 

michi

おはようございます。
10年ですか。私もほとんど葉っぱか蕾、実付きの状態ですね。その分、ばっちりと出会うことができたときの喜びはひとしおですね。
by michi (2012-06-13 05:22) 

g_g

いろはさん
ヤマシャクヤク、開花が遅れている今年こそと期待しましたが残念なことになりました。
オオナルコユリ、だいたい大きいことが多いですがこれほど大きいのは始めてかも分かりません、蝶は殆ど撮ったことありませんが今回は廻りで飛びかっていたのでつい・・・

michiさん
何せこの地に行くのは年に1~2回それも山菜を採りに行くので
花に合わせられません、今回は自身があったのですが意外と早く開花してしまったようです。
by g_g (2012-06-13 06:13) 

achami

オオナルコユリって、凄く豪華ですねぇ!

最後の蝶、なんとかシジミだったかなぁ・・・(^^;;
by achami (2012-06-13 11:09) 

g_g

achamiさん
オオナルコユリ、全体が大きかったですが、花も特別でした
蝶、もっと良い形で撮れればはっきりしたんでしょうが・・・
by g_g (2012-06-13 19:57) 

セイミー

東北の山々は山野草ばかりでなく蝶など昆虫も多くみられるのですね
私も月1の山歩きでしたが縦走ばかりで山野草を撮れませんでした

by セイミー (2012-06-14 08:06) 

やおかずみ

2枚目3枚目はトリミングだとのことですが、ピントが
しっかりしていますね。
by やおかずみ (2012-06-14 10:06) 

g_g

セイミーさん
昆虫類、最近やっと見られるようになりましたが、なかなか停まってくれないので滅多に撮ったこと無いんですよ・・・
特に6月になると夏花との変わりますのでこちらでも花は少ないですよ。

やおかずみさん
ピン呆けが多いんですが、見られる物だけアップしたので
恥ずかしながら何とかみられたでしょうか・・・
by g_g (2012-06-14 14:14) 

旅爺さん

お孫さんを連れて山に行く事は無いんでしょうか?
我が家は皆外孫なので一緒に遊ぶのは来た時だけなんです。
by 旅爺さん (2012-06-14 20:12) 

おど

最後のチョウはシジミ蝶(ベンシジミ)でしょうかね。 山に野に、蝶など昆虫を見る機会が増えてきました。
by おど (2012-06-14 22:48) 

g_g

旅爺さん
孫は一緒に住んでいませんが保育園には毎日送り迎えをしていますので山にゆっくり行くには土日なんですが、できる限りウイークデイに行きたいので時間が何時も足りません(>o<)
その内山に連れて行きたいと思ってます・・・が今のところは・・・

おどさん
最近蝶を見る機会が多くなりましたがなかなか近くに停まってくれませんね。
by g_g (2012-06-15 12:59) 

みうさぎ

オオナルコユリ みどりのまんま花付けると
新鮮ですねっ
by みうさぎ (2012-06-16 09:19) 

g_g

みうさぎさん
オオナルコユリ花が開いたところはなかなかボリュームがあってたくましさを感じますよ。
by g_g (2012-06-16 16:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

蔵王湿原の花今回の山も雨でした ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。