SSブログ

コマクサ(熊野岳周辺) [山 植物 山野草]

前回の続きです
雨のため時間が無くなったので、熊野岳には寄らず地蔵岳方面に直進
避難小屋から下り始めて左足小指が痛みを感じ始めたがそのまま歩き続ける。

歩きにくい石の階段を下りながら、アオノツガザクラや終盤のコイワカガミを
見て下り続けると大好きなイソツツジがちらほら見え始める。


イソツツジ・・・雨に打たれたわりに花が余り崩れていなかった。
isotutuji.jpg
isotutuji6.jpg






コバイケイソウ・・・今年は何処も花付きがいいようです。
kobaikeiso.jpg
kobaikeiso2.jpg







クジャクチョウヒオドシチョウ・・・歩いている先々の石場に止まるがマクロのレンズ                    で撮りにくい位置で止まるのでトリミングしてます。
kujyakucyo.jpg







ムシトリスミレ・・・昨年以上に増えている感じでした。
musitorisumire3.jpg
musitorisumire4.jpg
musitorisumire6.jpg
この花を撮った後から、かなりの痛みが走るのでこの辺から引き返すことにしました。






オノエラン・・・咲き始めた物が多いようでした。
onoeran2.jpg






オオバスノキ
oobasunoki3.jpg






マルバシモツケ・・・雨に濡れるとこの花は無残な姿に・・・
marubasimotuke2.jpg






名前が分かりませんがこの虫綺麗な色して、葉に1匹ずつ縄張りのようについていました。
IMGP6961.jpg
ぜふさんがハンノキムシではないかとのことです。






コマクサ・・・咲き初めのものがほとんどでした、この記事がアップされた頃が
       見頃になっているかと思います。(7/1撮影)
komakusa2.jpg
komakusa4.jpg
komakusa5.jpg

痛い足をカバーして歩いたせいか、翌日は軽い筋肉痛でした。
痛い原因は魚の目でした、患部は小さいんですが手で押すと
かなり痛い、中途半端な大きさなので処置に悩んでいます。











nice!(45)  コメント(19)  トラックバック(0) 

nice! 45

コメント 19

ぜふ

チョウチョはおそらくヒオドシチョウですね。
(クジャクチョウは孔雀の羽のような目玉模様があります)
青い虫はハンノキにいたならハンノキハムシかもしれません。(体長6ミリ前後)
ムシトリスミレの名前の由来が気になります^^

by ぜふ (2013-07-10 06:32) 

いろは

おはようございます^^
イソツツジ、清楚な感じですね。
ムシトリスミレの色が綺麗〜〜
コマクサが咲き始めたのですね。やはり自生のお花は素敵ですね♪
魚の目、お大事になさってくださいね。
by いろは (2013-07-10 06:47) 

g_g

ぜふさん
何時も見ているのに間違えるとは嫌になります(_ _ )/ハンセイ
教えて頂き有り難う御座いました、ムシトリスミレの謂われは
花はスミレに一見似ていることから、葉の表面に粘液を付けた細かい腺毛で覆われ、粘りつけられ動けなくなった虫を消化吸収することから
名が付いたようです。

いろはさん
高山植物は毎年見ていても感動します
お見舞いありがとうございます。
by g_g (2013-07-10 08:34) 

旅爺さん

本当に花の時機到来の感じで色んな花々が楽しめますね。
今日も猛暑ですね、熱中症にはお互い気を付けましょう。
by 旅爺さん (2013-07-10 08:43) 

馬爺

山野草や高山植物が毎年少なくなってきておりますが花は撮っても取らないように願いたいですね、こちらでは富士山周辺の珍しい花等が荒らされて根こそぎ無くなっている群落地も在りますね。
愛鷹躑躅等が被害に会っています。
いつも珍しい高山植物など楽しませていただいております。
by 馬爺 (2013-07-10 09:23) 

暁烏 英(あけがらす ひで)

晩秋の熊野岳で強風と霧に巻かれ方向を見失ったことがあります。高山植物の花が咲き乱れるころに行きたのですが・・・・・・
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2013-07-10 09:44) 

路渡カッパ

魚の目、痛いんですよね。私も随分、長年苦しんでいます。
なかなか芯まで取れず、再発を繰り返して・・・(+_+)
by 路渡カッパ (2013-07-10 09:48) 

g_g

旅爺さん
この時期体力があれば毎日違うコースを歩いていたいです・・・が
何せ暇な時間と体力が無くそこそこで歩いております、そう熱中症
になりやすい体質なので(水類を飲まない)今年はがぶがぶ飲まなくっちゃ・・・気をつけるようにします(*'▽'*)

馬爺さん
こちらでも盗掘はなくなりそうもありません、多分一部の方々のことと思いますが、いい加減止めて欲しいですね。
最近蔵王も監視人が(土曜、日曜だけですが)いることが多くなってきて登山道以外に、は入れなくなる傾向が出てきています。

暁烏 英さん
熊野岳で大変な経験をされたんですね、私も一度濃霧で歩けなくなりましたが運良くポールの側にいたのでそれを頼りに歩いたことがあります。
今度是非時間を作って花の時期に縦走など如何ですか、特に南蔵王は花の名山だと私は思っていますので・・・
by g_g (2013-07-10 10:08) 

g_g

路渡カッパさん
魚の目、やはり経験がおありでしたか、なった人で無いとこの痛みは分からないでしょうね、1週間休んで昨日すこしだけ歩きましたが、まだ痛み出して、なかなか治療が思わしくありません。
by g_g (2013-07-10 10:13) 

akanenosora

こんいちは。
お久し振りです。
おみ足は大丈夫でしょうか?
痛みは辛いですね。
お大事にしてくださいね。

イソツツジは長い蘂が可愛いですが、この種は背丈が伸びない植物
なのでしょうか?
箱根で見た時も小さくて可愛かったです。
ムシトリスミレが増えたと言うことは、居心地の良い所を
見つけたのでしょうか。

by akanenosora (2013-07-10 11:18) 

hidamari

夏の蔵王は本当に高山植物の宝庫ですね。
ムシトリスミレ、至仏山やアヤメ平にもありますが、
なかなか見にいけないので、g_gさんの写真で久しぶりに楽しめました。
足、お気をつけて!
これから熱中症にも気をつけてください♡
by hidamari (2013-07-10 20:20) 

g_g

akanenosoraさん
久しぶりです、お元気でしたか?
魚の目なかなか良くならないので焦っております
イソツツジ、他の灌木から出て咲いているので実際にはかったことありませんが、余り大きくならないようです、ムシトリスミレの増えている感じと云ったのは今まで咲く場所意外にも咲いていたのでそう感じました。

hidamariさん
蔵王も一気に歩けると良いのでしょうが体力が無く細かく歩いて
花を楽しんでおります、足、悔しいですがこの後歩いてから暫く休んでおります。
by g_g (2013-07-10 20:52) 

おど

コバイケイソウ、今年は当たり年のようですね。 コマクサは今年に入ってまだ見ていないので、見てみたいですねぇ。
by おど (2013-07-10 21:38) 

g_g

おどさん
締めくくりというのもおかしいですが、コマクサを見ないと忘れ物をした感じがします、是非見に行って下さい。
by g_g (2013-07-11 07:47) 

yoko-minato

足のトラブルは身に染みているので辛さは
良くわかります。
ムシトリスミレ…やはり食虫花の種類なのですね。
by yoko-minato (2013-07-11 09:11) 

やおかずみ

イソツツジと言いますから、ツツジの仲間なんですか。
また色はいろいろあるのですか?
by やおかずみ (2013-07-11 10:00) 

achami

ムシトリスミレって・・・食虫植物?(^^;;

コバイケイソウ、近くで見たことないんですよね〜。
こんなに可愛いんですね♪
by achami (2013-07-11 12:09) 

テリー

イソツツジ、清楚な感じが素敵ですね。
私も、7月8日、9日に硫黄岳に行き、コマクサを見てきました。
by テリー (2013-07-11 16:50) 

g_g

yoko-minatoさん
ムシトリスミレは葉の部分に粘着物があるのでそこで虫が動けなくなって
消化吸収するそうです。

やおかずみさん
イソツツジは普通なら浜に咲く花と間違いますが、どういうわけかか高山植物なのにこの名が付きました。

achamiさん
ムシトリスミレ、その通りです、コバイケイソウ、以外と可愛いでしょう・・・

テリーさん
コマクサ見てきたんですか!足の怪我は大丈夫でしたでしょうか?
by g_g (2013-07-11 17:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

アオノツガザクラ +  水引入道 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。