SSブログ

里山の麓で [山 植物 山野草]

今日は(9/1)友人の菜園で大根を植え付けてきました
それより大変なのが炎天下の草むしり、その日の夜から筋肉痛(>o<)
すべて終わってから付近を散策、林道を歩くと、3.11地震後全く改修していないので
荒れ放題、林道の崖崩れ、農業用の水も途中破壊され別に場所からくみ上げているようでした。


ゲンノショウコ
gennnosyouko.jpg
今の時期あちこちに咲いている花一度くらい登場して貰います。







クサネム(マメ科)
kusanemu.jpg
有休田の中で塊となっていました、花の時期は終わったようです。







オオハンゴンソウ
oohanngonnsou.jpg
こちらも外来種で特に寒い地方では繁殖して迷惑な存在だそうです。







林道
rinndo.jpg
放置されると酷い荒れていて、狭いながらも車はすれ違い出来たのに
現在は雑草や木が生い茂り、完全武装しないと歩いていられません。







フシグロセンノウ
fusigurosennnou.jpg
草深くなっていても奥の方でいくつか咲いていました。







シラヤマギク
sirayamagiku.jpg
一寸貧弱な花でしたがこちらも咲き出してきました。







ツルマメ
turumame.jpg
花が小さくて目立ちませんがたくさん絡まって咲いていました。







ヤブマメ
yabumame.jpg
ツル豆より少ない花数でしたが主張して咲き誇ってました。







ヤマハッカ
yamahakka.jpg
秋の花だなぁと感じる植物です。







ユウガギク?
yuugagiku.jpg







ツルニンジン
turuninnjinn3.jpg
turuninnjinn4.jpg turuninnjinn5.jpg
turuninnjinn7.jpg turuninnjinn10.jpg
turuninnjinn12.jpg

最初蕾を見付け、その後に花をいくつか見られた、まだ蕾を沢山つけていたので
まだまだこれからも楽しめそうです。
ツルニンジンの花後の実は忍者が使う手裏剣に似たような形なります
それがまた面白いですよ。







ツルニンジンの側近くの草をどけていたらカミキリムシ?の一種でしょうか
記念撮影を・・・
CIMG0884.jpg
ヤブの中はうっかりするとまともに蜘蛛の巣を顔についたり、蜘蛛とお見合いしたり
藪蚊やブヨなどこの後は早々と引き下がってきました。

何時もコンデジ画像を幾分混ぜていますが
今回は全部コンデジ画像です。




nice!(52)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 52

コメント 17

Silvermac

停滞前線と台風接近のダブルパンチ、日照りの後は雨続きです。
by Silvermac (2013-09-04 05:47) 

ぜふ

カミキリムシは同定できませんが、カビに冒されているようですね ><
ゲンノショウコは何度見ても飽きない花です。
by ぜふ (2013-09-04 07:01) 

セイミー

ヤマハッカは野草園の案内にはあるけど見つかりませんね
初秋の花は開花が遅れています ゲンノショウコだけは紅白見られるけど人気
が無い様で・・・
by セイミー (2013-09-04 07:35) 

g_g

Silvermacさん
台風の影響で雨は降りますが、蒸し暑さだけは残って
出歩きにくいですね。

ぜふさん
白っぽい感じはカビなんですか?草深いところにいたのでその傾向はあるのかも・・・ゲンノショウコ雑草扱いで可哀想です・・・

セイミーさん
ヤマハッカは山間ではたくさん見られましたよ、野草園では環境が合わないのでしょうか、確かにゲンノショウコは見向きもされないようですね。
by g_g (2013-09-04 08:03) 

旅爺さん

ゲンノショウコは我が家から消えちゃいました。その代りセンブリが増えてます。
おおハンゴンソウは日光の戦場ヶ原で退治に苦戦しています。
ツルニンジンを食べる会が沢山あります。場所は秘密ですよ。
by 旅爺さん (2013-09-04 08:58) 

やおかずみ

大震災の復旧はまだまだ後まわしになっているのですね。
by やおかずみ (2013-09-04 11:01) 

achami

ツルニンジン、関東でも見られますかねぇ〜?
手裏剣のような実を見てみたいです!

by achami (2013-09-04 12:38) 

yoko-minato

ツルニンジン・・・可愛い花を咲かせますね。
ニンジンという名前はどこから?
by yoko-minato (2013-09-04 14:21) 

g_g

旅爺さん
ゲンノショウコよりセンブリの方が使用価値があって良いですね
ツルニンジンが食用というより薬用に食べられているとは聞いたことがありますが・・・

やおかずみ
人口も減っていることもあり余り役に立っていない場所は永久にほっておかれるような気がします。

achamiさん
北海道から九州まで分布していますので何時かは見られるかと思いますよ
ただし、やや湿り気のある山地、林内、渓谷で見られると思いますので
諦めずに見付けて下さいね。

yoko-minatoさん
ツルニンジンの謂われは、多分ですが、根は人参(高麗人参)の根に見立てて、ツルニンジンの名になったような記憶が・・・
by g_g (2013-09-04 16:11) 

暁烏 英(あけがらす ひで)

野草の名前を知っていると楽しいですね。わたしは人に聞いても3歩いて忘れてしまいます。
当方、内容を一新して今日からblogを再開しました。これからもどうぞよろしく!
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2013-09-04 20:46) 

g_g

暁烏英さん
最近花名、年と共に思い出すのに時間が掛かったりします、悲しいですね。こちらこそ宜しくお願い致します。
by g_g (2013-09-05 08:10) 

Hide

花はサッパリ分かりませんが、ゲンノショウコが(名前を聞いた事有り)
こんなに綺麗な花だとは知りませんでした、ありがとうございます。
by Hide (2013-09-05 14:28) 

g_g

hideさん
余り人気の無い花を度アップで見るも良いでしょう
山での盗掘が多い昨今愛でる気持ちを啓蒙していきたいと
思っていますが・・・
by g_g (2013-09-05 16:02) 

akanenosora

里山の麓は自然豊かで歩き難くそうですが
色々な可愛い野草に出合えますね。
クサネムの花は合歓系ですか?
それとも豆系の花が咲くのでしょうか?
by akanenosora (2013-09-05 16:41) 

g_g

akanenosoraさん
この場所は長袖でないと無理な状況でしたので、Ⅰ時間ぐらいで引き上げました、クサムネは田んぼのあちこちに群生しておりました。
ネムノキと科は同じで属が違いますが親戚になるのかな?詳しい説明になっておりませんが、花色は淡黄色で花はマメ科そのものです。
by g_g (2013-09-05 18:21) 

sig

ツルニンジン、すてきですね。近くの里山では見つかりそうにありません。
by sig (2013-09-08 18:01) 

g_g

sigさん
特に初めての里山ではなかなか見付けにくいかも分かりません
花の咲くタイミングがありますので諦めずに見付けて下さいね。
by g_g (2013-09-09 07:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

久しぶりの里山野草園 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。