SSブログ

青葉山(東北大学) [山 植物 山野草]

歯科検診の後、このまま家に帰るのも早すぎるので
青葉山まで行ってみました、地震と台風の影響で散策路を歩くのが
全部出来無かったが今年はすべて歩けるようになっていた。

キクザキイチゲ
kikuzakiichige.jpg






アブラチャン
aburacyan.jpg
少し咲きかけたところに既にアリが蜜を吸っているんでしょうか。






エゾムラサキツツジ
ezomurasakitutuji.jpg






フクジュソウ
fukujyusou.jpg






ホクリクムヨウラン花殻
hokirikumuyouran.jpg
雪の重みか茎が折れていましたが菌を振りまいた後のようになっていました。






ジャノヒゲの果実
jyanohige-kajitu.jpg
いつ見ても綺麗な色です。






カタクリ
katakuri-tubomi2.jpg
ほとんど一枚葉しかありませんでしたがよく探してみると蕾もありました。






ナニワズ
naniwazu.jpg
植栽と思われます。






シュンラン
syunran2.jpg
もう少しで咲きそうです。






トサミズキ
toosamizuki.jpg
垣根に植えていましたがほぼ満開でした。

私がこの山(植物園)に行くようになって3年目で、数は多くないですが
貴重な花も咲くようです、特にヒメノヤガラが咲くようです、歩く場所が
限られていたため目にすることが出来ませんでした、また高木に咲くのでなかなか見られ無い
カヤランがたまたま風の影響か低木に引っかかって咲いていたのが印象にあります。
それ以降咲いているところを見ていないのが残念です。


nice!(60)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 60

コメント 19

旅爺さん

自然の山にこんなに花々が・・・東北大学管理の植物園でしたか。
いろんな花が楽しめる良い所ですね。
by 旅爺さん (2014-04-03 05:05) 

斗夢

昔々、今の住所で西多賀かな、そこに住んでいまして市内に出るのに山を通ることもありました。そんな関係で植物園にも偶に行きましたが、同じところでしょうか?
萩が記憶にあります。
by 斗夢 (2014-04-03 08:02) 

hidamari

あっ、千葉で見たお花、トサミズキって言うんだ~と思い出しながら
会津の春が待ち遠しい今日この頃!
でもまた明日、明後日は雪の予報((+_+))
by hidamari (2014-04-03 11:34) 

テリー

キクザキイチゲ、きれいな色ですね。こういうのを野山で、見たら感激でするでしょうね。
by テリー (2014-04-03 15:02) 

セイミー

野生のカタクリは開花が遅いですね 奥多摩の御前山は2,000mも高いけど
カタクリの名所で4月下旬になるとヤマガールで頂上は腰を下ろせないほどです
by セイミー (2014-04-03 18:37) 

g_g

旅爺さん
山そのものは天然記念物になっております、自然林と植栽部と棲み分けて
運営しております、一般の方は一部しか見られませんがそれなりに楽しんでおります。

斗夢さん
この場所は青葉城趾の側で東北大学が管理しております
斗夢さんが云われているところはもしかして大年寺山にある
野草園では無いでしょうか?この山から駅に近い愛宕橋や
長町に行く門前町などを通っていく所かな?・・・
私も昔から住んでいた訳で無いので詳しいことは解りませんが・・・
現在の西多賀は大分変わったと思います。
機会があったら地図を載せてみますね。

hidamariさん
昔会津には仕事関係で随分行きました、冬場に行く会津の街は車では
怖い街でした、今はそんなこと無いでしょうが雪の轍が出来てそれも凍っていますから、思った方向に進めなくて大渋滞になっていた記憶があります。
その分春も少し遅いのでしょうね。

テリーさん
キクザキイチゲは自分も好きで、特に青色のキクザキイチゲを追っかけをしていました、それには少しずつ標高を上げたり、また森林の中を歩いて探し回っていました、見つけたときの感動は忘れられません。
by g_g (2014-04-03 18:44) 

g_g

セイミーさん
2000m級でカタクリの名所なんですか!
山ガールも凄いですね、パワーを感じます。
こちらでは近所の里山でも4月初旬からでしょうか?
見頃は中旬かな、今日里山に行ってきましたが、暖かさで
数輪咲き始めていました、見頃はやはり1週間後でしょうか・・・
by g_g (2014-04-03 19:00) 

akanenosora

良かったですね。
散策時をすべて歩くことが出来る様になっていて。
ホクリクムヨウランの花殻を目を惹く形で残っていますね。
中実は、しっかり何処かにたどりついたのかしら~~?
今年、花数を増やした我が家の春蘭は地味な姿ですが
未だに咲き続けていて、楽しんでいます。
雨が跳ねて、花が汚れるのが気になりますけれど、長持ちし続けて欲しいです。
枯葉を集めて根元を被ってあげればよかったかなぁ~~と今頃気がついても
遅いですね(^^ゞ
by akanenosora (2014-04-03 19:08) 

馬爺

ナニワズと言う花は始めて見ました、可愛い小さな花なんですね。
by 馬爺 (2014-04-03 19:59) 

g_g

akanenosoraさん
ホクリクムヨウランはどの様な形で咲くか解りませんが
腐生植物なのでかんたんには咲いてくれないと思います・・・
シュンランは長く咲いてくれるので何時までも楽しむことが出来ますね。

馬爺さん
ナニワズは当地では分布しない花ですが大好きな花です。
by g_g (2014-04-03 20:20) 

よしころん

ミスミソウ、カタクリ、キクザキ、シュンラン、ナツボウズ・・・
今日見てきました~ヽ(^o^)丿
春ですねぇ~~♪
by よしころん (2014-04-03 21:34) 

yoko-minato

イチゲという名がつく山野草の美しさを
ここで知って~一度実物を見てみたいと
思いますね。
清楚で、山で見つけたら感動するでしょうね。
by yoko-minato (2014-04-04 05:24) 

Silvermac

珍しい植物が沢山ありますね。
by Silvermac (2014-04-04 05:59) 

michi

「東北大学管理の植物園」は山そのものは天然記念物なんて、いいところですね。植栽も自然のままのものも大切にしているんですね。
by michi (2014-04-04 07:20) 

g_g

よしころんさん
ナツボウズ?いままで見たことが無い花
レポを期待してます。

yoko-minatoさん
現在は低山で咲いていますが、日にちと共に標高が上がって
咲いてくれますので機会があったら是非見て下さい。

Silvermacさん
毎年見ている花ですが、春になると何故かまた写真を撮りたくなります。

michiさん
ここの植物園昔から存在は知っていたのですが行きだしたのは
3年前からですが、さほど広い山では無いので限られた花ですが
暫く植生など知りたいので通いたいと思ってます。
by g_g (2014-04-04 08:33) 

やおかずみ

ホクリクムヨウラン花殻というのは珍しいですね。初めて
知りました。最初メガネが引っかかっているのかと思いました(笑)。
by やおかずみ (2014-04-04 15:06) 

g_g

やおかずみさん
この花は年が明けてから種を放出するためこの形になります。
ただこの花は腐生種なので何処でも咲くことはありません。
by g_g (2014-04-04 19:42) 

おど

春先に咲く花から順番待ちのようですね。 カタクリも蕾で、咲くのも間近でしょうか。
by おど (2014-04-08 20:36) 

g_g

おどさん
市内の植物園なので花も早い開花ですが福島から見たら
やはり遅れているようです。
by g_g (2014-04-09 06:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

大年寺山と野草園蕃山での花 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。