SSブログ

スミレ類 [山野草]

今年は花全体の開花が遅れて、スミレもなかなか咲いてくれない
その中で撮り貯めたスミレ類を何枚かUPしてみました。
但しスミレの名前は怪しいので間違いをご指摘下さい。

エイザンスミレ
IMGP0759.jpg

続きを読む


タグ:スミレ類

野草園 [山野草]

気が向いたとき野草園まで往復2時間散歩することがあります
その時、野草園で始めて見る花にぶつかる時は、え!こんな花があったんだと
驚かせてくれる。

アブクマトラノオ(阿武隈虎の尾) タデ科
ハルトラノオににておりますが、福島県と宮城県の阿武隈山系にに分布すします
沢沿いややや湿った林内に咲きます。
アブクマトラノオは花序はハルトラノオに似て、葉はクリンユキフデに似ているとか
新種になってまだ15年くらいでしょうか、これらの主と混同されていたため、新種としての
認識が遅れていたらしい。

IMGP0848.jpg

続きを読む


イワハタザオ? [山野草]

一週間前、所用で行った蔵王麓近くの川で
まだ咲き始めて間がないような白い花を見つけたが
時間がないので、よく観察しないで写真だけ撮ってきた
もう一度行く機会があったら撮り直してきたい。

イワハタザオ?
IMGP0697.jpg

続きを読む


フデリンドウ+ [山野草]

フデリンドウ(筆竜胆) リンドウ科
林道や明るい林に生えるフデリンドウは
実に可愛らしい花です。

IMGP0744.jpg

続きを読む


シュンラン [山野草]

シュンラン(春蘭) ラン科
以前に掲載しましたが、今日は新たにシュンランだけ見て歩いたときの写真をUPします
昔は固まった株に10コ前後の花を咲かせたものが結構見られましたたが、今回はみられなかった
咲き始めたばかりの花が多かったようです。

IMGP0737.jpg

続きを読む


タグ:シュンラン

センボンヤリ+ [山野草]

何時までも寒い日が続きます、昨日の最高気温8度くらいで
今日はさらに低い予報です、例年より10度くらい低いのでは・・・

センボンヤリ(千本槍) キク科
春、日溜まりの場所では可愛らしい白い花を付けていました
草全体も小さく高さ10センチあるでしょうか?
そんな清楚な花が好きでつい写真を撮ってしまう。

IMGP0728.jpg

続きを読む


キバナノアマナ [山野草]

キバナノアマナ(黄花甘菜) ユリ科
数年ぶりだろうか?この花を見たのは、開花して散るまでが早い花なのだろうか
黄色い色を目にしたとたん、少し舞い上がってしまった。

IMGP0788.jpg

続きを読む


シュンラン + [山野草]

シュンラン(春蘭)   2010.04.20
何時も歩く里山で春蘭の株がだんだん少なくなっていくので
試しに自分だけ解るように、周りの木に目印を付けて置いた・・・
今年見るとやはりその株が無くなっていました、残念です。

IMGP0686.jpg




続きを読む


ウスバサイシン [山野草]

ウスバサイシン(薄葉細辛) ウマノスズクサ科

ヒメギフチョウの食草として知られた植物ですが
最近ヒメギフチョウと共に、あまり見かけなくなってきました。

ある森を愛する年輩の方が語ってくれたことによると
20~30年に一回は伐採していたので森の再生がなされ
自然のサイクルが成り立っていた、とこの言葉を思い出す。

IMGP0650.jpg



続きを読む


ヤブレガサ + [山野草]

ヤブレガサ(破れ傘)
皆さんご存じと思いますが、春に咲く花ではないですが、雑木林に生えるこの植物は
みょうに目立ちます。
芽が出たばかりの時はキノコのような感じですがその後破れ傘に似た姿が愛らしい。
花は夏から秋にかけて咲きますが、姿、形は想像も付きにくい別人になります。

IMGP0629.jpg




ツクシ(トクサ科)
此方も知らない人はいないと思いますが、種子を作らないシダ植物です。
春に胞子を飛ばすために、ツクシは地面から出てきます、それ以外の季節は
緑色のスギナを出します、といっても必ずツクシが出るとは限らず、栄養分の
多いところはスギナばかり出て、ツクシは余りないと思います。
道端や荒れ地に結構生えている事があると思います。

IMGP0626.jpg

撮影 2010.04.13~14


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。